月別バックナンバーに戻る

2007年02月
2007/02/26
中2総合学習 壁新聞作成
2月8日に講師を招いて放射線について学習した2Aクラスの生徒たちは、学習した事柄に各自が調べた内容を加え、新聞形式でまとめ作業をしています。A3用紙1枚の限られたスペースに、調べた内容を上手くレイアウトすることが求められます。
2007/02/26
名歌・珍歌が多数!!
中2の国語演習の授業でそれぞれ思い思いの短歌を創作して、短冊に毛筆(筆ペン)でしたためました。なかなかの力作が揃い、教室では友達の作品を楽しげに鑑賞していました。
2007/02/24
高1創作ダンス発表会
高1学年女子による創作ダンスの発表が、20日と24日の体育授業中に行われました。音楽は全クラス共通ですが、振り付けやテーマ、冊子の作成はリーダーを中心にクラス全員で協力して創り上げます。それぞれのクラスの特徴が出た素晴らしい作品になりました。
2007/02/22
中2学年企画 第9回争奪☆森野杯
中学2年生の学年企画『争奪☆森野杯』が開催されました。第9回目となった今回は、バレーボールダーツと、大縄という二部構成。大縄で34回跳べたことが決定打となり、Aクラスが優勝しました!
2007/02/22
中1、中3、学年末テスト始まる
スキー実習を控えた中学1年生と、修学旅行を控えた中学3年生の学年末テストが一足早く始まりました。学年最後のテストとあって、生徒は真剣そのものです。
ここにきてインフルエンザでダウンする生徒も目立ち始めました。外から帰ったら、うがいと手洗いを励行しましょう。
2007/02/20
高1LHR時にダンス部が発表
ダンス部員14名がLHRでダンスを披露しました。高1だけでの発表は初めてで、この日のために練習を重ねてきました。緊張しながらも、LOCK、JAZZ、CLAPという3つのジャンルのダンスを披露することができました。
2007/02/17
第18回清教杯スピーチコンテスト
高校ESSと国際交流委員会主催の「第18回清教杯スピーチコンテスト」が大会議室で行われ、暗唱の部に高1生6名、スピーチの部に留学帰国者とESS部員計10名が出場。英語、ドイツ語、中国語で競いました。
2007/02/17
「挨拶ポスターコンテスト」表彰
合同礼拝で生徒会主催の「挨拶ポスターコンテスト」の優秀者が表彰されました。いつもは校長や教頭から渡される表彰状を、今日は生徒会会長が渡しました。生徒会はいつも挨拶ができる学校をめざして、「あいさつ運動」に取り組んでいます。
2007/02/17
「PTAの広場」がコンクールで「最優秀賞」を受賞
anchor http://www.seikyo.ed.jp/pta/
毎日新聞社主催の第24回毎日PTA新聞コンクールで「最優秀賞」を受賞。2月14日、毎日文化センターで表彰式が行われました。1991年度の初入選以来、「優良賞」「優秀賞」と重ね、今回の「最優秀賞」受賞となりました。PTA広報委員会の皆様の企画力とセンスが高く評価されたものです。
2007/02/16
竜の髭を植えています
校務員さんたちの手によって、中庭に「竜の鬚」が植えられました。ゆり科の多年草で、6〜7月頃には数個の薄桃色の花が房状に咲くそうです。
2007/02/15
中学LHR「人権学習」
今日のLHRは「人権学習」です。中1では「ハンセン病」、中2では「部落史」、中3では「沖縄戦」について、それぞれ学習しました。
2007/02/15
中1創作ダンス発表会
体育授業の中で創作ダンスの発表会を行いました。1年生には初めての経験でしたが、少ない授業時間を活かし、1年生らしく元気なダンスを発表することが出来ました。発表会に向けて冊子を手作りするのも楽しみの一つです。表紙は2年生が担当しました。
2007/02/14
中2創作ダンス発表会
14日と16日、中学2年生が体育授業内で創作ダンスを発表。1年生とは違い、体操服からレオタードになり、動きも少し大人びたものが取り入れられ、与えられたテーマをうまく表現。3分間がとても短く感じられました。
2007/02/14
高校ダンス部が発表
高校2年生の学年集会でダンス部が発表を行いました。チャペルで行う最後の発表ということで、少ない練習時間の中で頑張りました。
2007/02/13
PTA「カリヨンの集い」
10時30分から清教会館で、11名が参加して、「カリヨンの集い」が開催されました。「カリヨンの集い」はPTAの活動を学園の中だけにとどめず、奉仕活動を通じて近隣の方々との交わりに広げたいと願って始めた集まりです。今回は中山元理事長の清教学園ゆかりの方々のお話を伺った後、刺し子のタペストリーを作りました。
2007/02/09
「あいさつ運動」広げよう
中学生徒会は「学校をもっと良くしたい!」 そんな思いから、2月の月間目標として「あいさつ運動」に取り組みました。第1弾は各クラス代議員が作成したポスターコンクール。投票で選ばれたポスターがカラーコピーされて、全教室に掲示されます。
2007/02/08
中2総合学習「中学生のための放射線教室」
中2Aクラスは、総合学習のゲストに近畿大学理工学部電気電子工学科の渥美寿雄助教授においでいただき、放射線について学びました。霧箱を使って観察したり、ガイガーカウンターで校内のいろんな場所を測定したりしました。
2007/02/08
中2学年企画 第8回森野杯争奪ドッジボール大会
中学2年生はLHRの時間に「第8回森野杯争奪ドッジボール大会」を行いました。敗者復活戦を交え、クラス対抗で戦った結果、Dクラスが優勝、森野杯が手渡されました。
2007/02/08
河内長野市ボランティアポスターで最優秀賞
河内長野市の第3回ボランティア絵画(ポスター)募集事業で中3生の作品が「かわちながのボランティア活動推進委員会委員長賞」を受賞。2月25日(日)にキックス4階ホワイエで、3月5日(月)から9日(金)まで、市役所1階市民サロンで展示されます。
2007/01/27
「第50回全国書きぞめ作品展覧会」で「文部科学大臣賞」
1月23日から28日まで大阪市立美術館で開かれた日本書写教育研究会主催の「第50回全国書きぞめ作品展覧会」に、中学書道部と中1書道授業作品を出品し、団体賞として「文部科学大臣賞」を4年連続で受賞。個人賞として、日本PTA全国協議会会長賞、大阪府議会議長賞、大阪市会議長賞、大阪府PTA協議会賞、全日本芸術振興会賞、日本書道芸術連盟協議会賞などを受賞しました。
2007/02/06
高1合同礼拝終了後、フォークソング部がコンサート
1時限目のLHRで、フォークソング部の1年生メンバーが演奏を披露しました。演劇部の協力で色とりどりの照明に照らされながら3曲を熱唱。1年生だけで演奏するのは初めてとのことですが、自然とリズムに乗せられ、うきうきする楽しい時間でした。
2007/02/04
第19回近畿高校なぎなた選手権大会 団体と演技で優勝!
姫路市の兵庫県立武道館で開かれた平成18年度近畿高等学校なぎなた選手権大会で、清教学園高校なぎなた部は3年連続、通算11回目の団体優勝を果たしました。演技の部でも優勝と準優勝、個人の部では3位でした。1988年度に第1回大会が開かれ、清教学園は2回大会から参加。団体優勝が今回で11回目、2位が4回、演技では6回優勝、個人でも4回優勝しています。