月別バックナンバーに戻る

2007年06月
2007/06/30
小学校5年生対象体験入学
349組720名を迎え、盛況のうちに終わった体験入学。吹奏楽部とハンドベルの歓迎演奏、生徒会による学校案内に続き、13の講座に分かれて体験授業が行われました。
2007/06/29
吹奏楽部楽器搬入
吹奏楽部は小学校5年生対象体験入学の準備、リハーサルに余念がありません。大きな楽器を運搬するのは一苦労ですが、チームワーク良くテキパキこなしていました。
2007/06/29
期末テスト目前 自習室
定期テスト前になると学年ごとに自習教室が指定され、完全沈黙の中、各自が自学習に取り組みます。教室の隅では家庭科の課題、刺し子の聖書賛美歌カバー作りに精を出す生徒も?
2007/06/28
海外の友達を作ろう
国際交流企画では4人の留学生を迎え、中国の歌やスウェーデンの紹介に耳を傾けました。パワーポイントを使ってプレゼンされた「中国の祝日」では、かわいいイラストに会場はおおいに盛り上がりました。
2007/06/28
活躍する清教生
LHRでは今月活躍した部や生徒の表彰が行われました。南河内地区ブロック大会で優勝した中学野球部や、堺市種目別大会で1・2・3位を総なめした中学なぎなた部、河内長野市市民剣道大会で優秀な成績をあげた剣道部など、清教生の活躍が目立ちました。
2007/06/27
from F 発行
F先生が発行する理科通信、from F第2号が発行されました。今週の植物は「ヌルデ」、学園にも自生するウルシ科の植物ですが、ほとんどかぶれることは無いそうです。なんだかウルトラQに出てくる怪獣みたいな名前ですね。
2007/06/27
帯は語る
中1国語では本の帯について取り上げられていました。帯は単に購買意欲を高めるだけでなく、内容を端的に表しています。書店で本を手に取ったら、まず帯に着目してみましよう。
2007/06/26
データの引越し
学年ごとに準備されている40ギガバイトの写真用ハードディスクは、入学後2年間の行事や日常の撮影で一杯になることがわかり、新しく購入した80ギガバイトのハードにデータの引越しが行われました。
2007/06/26
文化祭準備
中学1年生のクロッキー作品は台紙に貼られ、展示の準備が整いました。初めて書いた人物クロッキーでしたが、大胆な作品や観察眼の優れた作品など、個性的な作品が見られます。
2007/06/25
中1総合学習 フリップはカラフルに!
発表に向けてのフリップ作りが山場を迎え、書き方や色合いを工夫する生徒が増えてきました。総合学習室にはフリップ作りをサポートするペンや文房具も準備されています。
2007/06/23
憧れの舞台
吹奏楽部部員は来月のコンクールに参加する代表を選ぶオーディションを控え、猛特訓中です。楽譜にはビッシリと書き込みがあり、普段の練習振りがうかがい知れました。
2007/06/23
土曜の午後は部活動
すっきり晴れ渡った青空の下、多くの生徒が部活動に汗を流しました。小グランドには運動部の他、木陰を求めて移動する吹奏楽部も。女子ソフトテニス部は中高が隣のコートで練習ししており、上級生のプレイが励みになることでしょう。
2007/06/23
技術家庭科補習授業
中学1年生はパズル、中学3年生は鉛筆立ての製作に取り組んでいます。今日は技術室が開放され、多くの生徒が遅れを取り戻すべく、作業に取り組みました。1年生と3年生が協力して作業したり、速く終わったものから掃除を始めるなど、微笑ましい一面が見られました。
2007/06/23
学校見学
2008年度中学入試の第一回説明会が行われ、予想を超える大勢の保護者、児童が参加しました。本校チャペルで説明を聞いた後、グループに分かれて学園施設を順次見学しました。
2007/06/22
中1美術 レタリング
中学1年生は美術の時間に明朝体とゴシック体のレタリングを学んでいます。レタリング初心者の1年生はプリント教材を使って、骨描き、肉付け、清書と順を追って練習します。パソコンですぐにプリントアウトできる時代ですが、求められるバランスや美しさは昔と変ることはありません。今年も沢山のレタリング名人が誕生しそうです。
2007/06/21
「ポムソリ」来校
LHRでは地域で活躍しているチャンゴ・グループ「ポムソリ」の皆さんを招き、『韓国伝統芸能』を楽しみ、隣国の文化に触れました。体験コーナーでは予想を上回る多くの生徒が舞台に上がり、チャンゴやプクの演奏をしました。
2007/06/20
文房具にこそこだわりたい
生徒にとって文房具は個性の見せどころ。流行に敏感なばかりか、誰も持っていないレアものを見つけることも大切なようです。なかにはこんなカワイイ筆箱も・・・
2007/06/20
気分はフォトグラファー
美術室前廊下に、昨年度の中学文化祭フォトコンテスト作品が展示されました。今年度のフォトコンテストにはどんな作品が出てくるのか、今から楽しみです。
2007/06/19
国際交流ジャーナル第二号発行
第二号は三人の留学生の紹介と、28日の中学LHRで行われる国際交流企画で「留学生に聞いてみたいこと」の募集が行われました。校内で見かけたら積極的に声を掛けてみましょう。
2007/06/19
梅雨入り
6月も後半になり雨の日が多くなりました。総合体育館下の植え込みには、見事な紫陽花が花を咲かせました。
2007/06/19
中2美術 「一版多色版画」完成目前
中学2年生は4月から刷りに掛かっていた「一版多色版画」が完成目前となりました。途中で予定が変ったり画用紙が破れたり、数々のトラブルを乗り越え完成した作品だけに、愛着もひとしおです。
2007/06/18
中学授業参観
5・6時限目、中学の全クラスで授業参観が行われました。保護者には予め、全学年・全クラスの時間割が配られ、どのクラスも自由に参観していただくことができます。
2006/06/19
中1総合学習 発表のしかた
「大きな声でゆっくり話す」「原稿を読まずに話す」など、発表の心得について学び、後半は発表準備のための原稿作りや、フリップ作りをしました。自宅で本番までに何度か発表の練習をしておくと良いでしょう。
2007/06/18
おすすめの一冊
「みんなにお薦めしたい本の紹介をあなたも書いてみませんか」というコーナーを作りました。イラストを描いてくれる人、お薦め本の紹介もしてくれる人が休み時間に通ってきて作ってくれています。あなたもぜひ参加してみませんか?
2007/06/16
数学検定
土曜日の午後を利用して、数学検定3級の試験が行われ、多くの生徒が受験しました。検定会場の邪魔にならないように、ブラスバンド部員は焼却炉近辺に移動して練習していました。
2007/06/16
あっという間の三週間 その2
合唱を披露するクラスがあったり、全員でお礼を言うクラスがあったり、生徒たちの企画はアイデアいっぱいです。あまりもの感涙にこっそり教室をあとにする担任も・・・最後はみんなで記念写真を撮りました。「一足す一は?」「ニィ〜」
2007/06/16
あっという間の三週間 その1
教育実習が今日で終了しました。楽しかったこと、つらかったこと、色々あって、最後には涙を見せる実習生も。最終日の今日は、お互いにサプライズのプレゼントを用意していました!思わぬプレゼントに生徒たちも実習生も大喜び。この経験をもとに、各実習生が将来教員として活躍してくれることを祈ります。
2007/06/14
中学美術部 ネームプレートの制作
テラコッタ(素焼き)粘土でネームプレートを作りました。楕円や長方形の他、ネコ型や葉っぱ型などユニークな作品がたくさんできました。一週間ほど陰干しした後、800度程度の温度で焼きます。
2007/06/14
研究授業
教育実習の締めくくりである公開研究授業が行われ、教室の後ろには指導教諭の他、実習生たちがずらりと陣取りました。授業を行う実習生は当然のことながら、生徒たちも緊張を隠せませんでした。
2007/06/14
中1美術 クロッキー その2
一回につき4人の生徒がモデル役に当たります。ポーズは予め決められていますが、誰がモデル役をするかはくじ引きで決まり、くじ代わりのビンゴの球に生徒らは一喜一憂です。
2007/06/14
中1美術 クロッキーその1
今日の美術は友達をモデルに、クロッキー(速描)をしました。ワンポーズ6分で一枚を描くのに最初は恐々、手が動かなかった生徒も。後半には思い切って動くようになりました。元より正解があるわけではありません。どんどん手を動かさなければ上手くなりません。
2007/06/14
蔵書が35万冊に?
今年度より、河内長野図書館所蔵の本が学園の図書室で借りられるようになりました。これにより活用できる本は4万冊+31万冊の計35万冊に広がることになります。
2007/06/14
私学大会優勝
中学軟式野球部は6月10日行われた「第10回私立中学校軟式野球大会」において、見事優勝の栄誉に輝きました。
2007/06/14
どの歌にしよう?
LHRの後半、中学3年生はチャペルで進路ガイダンスが行われました。中学1・2年生はHRで、文化祭合唱コンクールのクラス歌唱曲の絞り込みを行いました。中学の各クラスには、プロジェクターやDVDプレイヤーなどのAV機器が完備しています。
2007/06/14
中学体育大会表彰式
6月6日に開かれた中学体育大会の表彰式が、チャペルで行われました。総合優勝のD組(チームカラー青)をはじめ、すべての応援団長に、それぞれチームの表彰状がまとめて手渡されました。
2007/06/14
80センチあれば大丈夫
視覚に訴える授業を実践する藤田先生は、新しいアイテム「超短焦点液晶プロジェクター」を活用しています。このプロジェクターは教卓から黒板までのわずかな距離で、黒板上下幅いっぱいに拡大するという優れもの。設置に時間をとらせません。
2007/06/13
プチ ミックス創刊
PTAが発行する「ミックス ジュース」のプチ版が創刊されました。これはPTAグリーンルームに理想科学工業の世界最速プリンタ(同社HP)オルフィスが導入されたことによるもので、写真撮影や編集、出力に至るまでのすべてがPTAの皆さんによる手作りです。体育大会特集の創刊号はA4両面刷りで、生徒たちは熱心に見入っていました。
2007/06/13
中1美術 音を聴いて
ベルの音や動物の鳴き声、皿が割れる音や様々な効果音を組み合わせた不思議な“音”を聞いて、そのイメージのまま即座に鉛筆を動かし、線で表現しました。生徒は音に集中するあまり、目を閉じたり、天を仰いだり、机に突っ伏したり。その後不思議な“音”で出来た不思議な“模様”に自分のカラーで着色しました。きっと不思議な作品が出来ることでしょう。
2007/06/13
バランスよく鍛えよう
4月27日に実施されたスポーツテストの集計結果が返ってきました。柔軟性や瞬発力など測定結果がグラフで表示され、とても見やすい構成になっています。優秀者には表彰状が授与されました。
2007/06/12
生徒のころが懐かしい?
教育実習は最後の週に入り、実習生が教壇に立つ機会も多くなってきました。生徒たちにうまく伝わるときもあれば、うまくいかないときも。現職の先生から適宜厳しいアドバイスが入ります。
2007/06/11
中1総合学習
マイクエスチョンが決まったら、生徒たちは本棚に一目散。お目あての本を見つけ出しては、内容を書き留めたり、図表をコピーしたりします。
2007/06/10
中学野球部 私学大会優勝
中学野球部は私立中学校軟式野球大会(私学大会)において、準決勝ではPL学園に1−0、決勝では高槻中学校に延長の末6−5と競り勝ち、初優勝を遂げました。今大会では今まで積み重ねた粘り強さが光りました。今週末には南河内地区ブロック代表大会の準決勝も控えており、この調子で夏の大会に向け弾みをつけたいものです。応援よろしくお願いします!
2007/06/07
ボランティアに参加しませんか?
中学3年生はLHRにチャペルで、セットンの家の訪問についての説明を聞きました。セットンの家は泉北にある老人ホームで、生徒たちは一日清掃活動や、お年寄りとの交流を持ちます。
2007/06/07
窯出しにワクワク
美術部はテラコッタ(素焼き)粘土で作ったランタンの窯出しをしました。窯に詰めたときは灰茶色の粘土も高温で焼かれて赤茶色くなり、部員たちはその変化にびっくり。作品は電灯を入れ、文化祭で展示予定です。
2007/06/07
最初はグー
中学1年生はLHRで文化祭の紹介ビデオを見たあと、クラスでフォトコンリーダーを決めました。リーダー二名の募集に30人程が手を挙げるクラスもあり、積極的な59期生の将来が楽しみです。
2007/06/06
中学体育大会 Dチーム優勝
3学年が縦割りで行われた体育大会は、総合力で優位に立ったDクラスが、二位のCクラスを8点差で逃げ切り、総合優勝しました。
2007/06/06
今日も Happy SEIKYO Spirits
熱く燃え上がった体育大会。全校生徒が揃えのTシャツに身を包み、13競技に力を振り絞りました。クラブ対抗リレーでは各部工夫を凝らした衣装や道具を携え、会場のやんやの喝采を受けました。
2007/06/06
歌舞伎鑑賞(高2)
高2(39期)生が厚生年金会館にて歌舞伎を鑑賞しました。演目は『恋飛脚大和往来 新口村の場』。歌舞伎の奥深さを味わいました。
2007/06/04
中1総合学習
伝えたいことを上手く伝えるには、上手なフリップ作りが大切。今日はフリップ作りのコツを学びました。後半は各自のテーマに沿った資料を集め、いよいよ調べ学習の始まりです。
2007/06/04
青空をバックに
清々しい快晴に恵まれ、朝早くから小グランドでバスケットなどの球技を楽しむ生徒たちの歓声が響きました。清教で一番高い鐘楼も、青空をバックに輝いていました。
2007/06/01
応援プチ練習
6日の中学体育大会に向け、どこのクラスも応援練習に熱が入りだしました。今日は終礼時間を少し削って、手拍子とコールの練習をしていました。クラス対抗応援合戦は競技の一つとして採点され、一位のクラスには20点が加算されます。
2007/06/01
麻疹に注意しましょう
保健便りが発行されました。現在のところ学園内に感染報告はありませんが、世間で猛威を振るっている麻疹に注意しましょう。また、6月7日は歯科検診があります。歯ブラシを忘れないように。
2007/06/01
『Are you ready?』 『yeah!』
月初めのきょう、HR委員は席替えの予定をしていましたが、先生からの指示で急遽延期となりました。席替えは生徒にとって一大事。勉強する気もこの一瞬に掛かっているそうです。お父さんもそうだった?
2007/06/01
前期宗教週間特別企画
特別企画として金真須美さん(朗読)、佐々木愛さん(ピアノ)、深原緑さん(サックス)を招き、詩を音楽で味わう「言の葉(ことのは)」コンサートを開きました。