月別バックナンバーに戻る

2012年03月
2012/03/22
春休みもリブラリアへ
 整理中の図書館も(2012/03/13記事)ようやく普段の姿に戻ってきました。春休みも図書館は以下の日程で開館しています。
22日(木)12時〜16時
27日(火)8時〜12時
28日(水)13時〜17時
4月3日(火)8時〜12時
2012/03/22
「何の相談?」
 春休み初日から、小グランドでは照明灯の工事が進んでいます。PTAが「生徒達の学ぶ環境をより良くしたい」と積み立ててくれていたお金で設置されたもので、今後電源の引き込み等の配線工事と、試験点灯と作業は続きます。新学期からは本格的に使用できそうですね。
2012/03/22
期待に夢ふくらむ新入生
 中学64期生の新入生ガイダンスが行われました。チャペルには大勢の新入生、保護者が集まり、資料に熱心に書き込む姿が見られました。改定された資料は、近日中にご自宅に郵送します。
2012/03/19
この組 サイコー(*^_^*)
 LHRが終わっても、生徒たちはなかなか教室を離れようとはしません。クラス通信最終号が発行されたり、黒板にメッセージを書き込んだクラスや、先生にお礼の言葉を述べるクラス、記念写真を撮ったりして、名残りを惜しんでいました。
2012/03/19
最後の大掃除
 1年間お世話になった教室ともお別れです。壁の掲示物をはがし、いつもより念入りに掃除をして、後輩に引き継ぎます。
2012/03/19
イリュージョン
 長期休み恒例の、「ロッカー荷物持ち帰り」が行われました。一人ひとりがロッカーの整理をして担任の先生にチェックしてもらいます。「これだけは置かせて!」との必死のアピールも通らず、見事に空っぽ。あれだけあった荷物はどこへ消えたのでしょう?
※聖書・讃美歌・リコーダー・美術の道具は置いても良い決まりです。
2012/03/19
やっぱり気になる!
 3学期の通知表には、担任の所見が書かれています。1年間努力したこと、上達したこと、これからの目標など・・・。「持って帰るの照れくさいなぁ。」来年も頑張りましょう。
2012/03/19
「男子生徒8〜10人ほど来て下さい」
 来年度に向けて、新しい資料集や問題集が配布されました。クラスはまだ分かりませんが、名前は今日中に書きましょう。
2012/03/19
清教生の活躍
 中学終業式の後、表彰が行われました。第55回全国書きぞめ作品展覧会で、学校としての成績が顕著であったと、全国優勝のトロフィーと賞状が授与されました。その他、校内百人一首大会やコンクール、大会で優勝、もしくは優秀な成績をあげた生徒やサッカー部、なぎなた部、吹奏楽部が表彰されました。
2012/03/19
三学期終業式
 中学校の三学期終業式がおこなわれました。森野副校長先生からは「学園には当たり前のことが、当たり前にできる心優しいひとがたくさん居ます。良い伝統を引継ぎ、良い先輩として4月からスタートが切れるように、春休みにこの一年を振り返ってください。」と式辞がありました。
2012/03/19
一夜明けて
 卒業式の翌々日、中学修了式がチャペルで行われました。今まで3年生が座っていた二階席はぽっかり空き、改めて3年生の存在の大きさが感じられました。
2012/03/17
高校42期生 ご卒業 おめでとうございます
 午後からは高校42期生卒業礼拝式が行われました。生憎の雨模様でしたが、多くの保護者と在校生が見守る中、式は礼拝形式でとり行なわれました。4月からはそれぞれの進路に向けて一歩を踏み出していくことでしょう。益々の活躍をお祈りします。
2012/03/17
生徒からのサプライズプレゼント
 式が終わり最後のHR。担任と副担任の先生から一人ひとりに卒業証書が手渡され、中学生活に区切りをつけました。生徒がお礼の言葉と色紙を準備していたクラス、みんなで記念写真を撮ったクラス、一人ずつ握手を交わしたクラス、みんな清教生でよかったね♪
2012/03/17
花のリレー 大成功
 冷たい雨の卒業式となりましたが、春の足音も一歩ずつ近づいています。教室のベランダで育てているプランターでは(2012/01/26記事)、冬に植えたクロッカスが、薄紫色のかわいい花を咲かせていました。
2012/03/17
中学61期生 ご卒業 おめでとうございます
 チャペル二階席を埋め尽くした保護者と、在校生に見送られ、卒業礼拝式が行われました。音楽科のK先生の奏楽で始まり、卒業証書授与、式辞・・と続きました。3年前に入学した時には、まるで制服が歩いているような生徒達でしたが、今ではすっかりたくましく成長しました。4月からは高校生として、新しい生活が待っています。
2012/03/17
「声が小さいとやり直しやぞ」
 式を前に教室では卒業証書授与の練習をしたり、修学旅行の思い出話に華を咲かしたり、寄せ書きをしたり、担任、副担任が門出の言葉を述べたり・・・朝から目を真っ赤に腫らした先生もいましたね。
2012/03/17
卒業礼拝式の朝
 中学61期生がいよいよ卒業を迎えました。担当してきた中3学年団の先生方は万感の思いでこの日を迎えられたことでしょう。職員朝礼で学年主任のK先生は「大勢の方々に支えられて今日を迎えられたことを感謝します。」と、他学年の先生方は式次第の仕分けや受付、誘導などサポート役に回ります。
2012/03/16
3年間の煤払い、ロッカーもニッコリ
 中学3年生は、3年間使ったロッカーを高校のロッカーゾーンに移動させました。一旦教室に持ち帰り、雑巾できれいに拭き上げた後、新しい場所へ名列順に設置しました。ロッカーの取り払われた土台部分もきれいに仕上げ、新中1生に引き渡します。
2012/03/16
私の頃はドロップハンドルが人気でした
 生徒用の駐輪場にはカラフルな自転車がずらりと並んでいます。学園までの急な坂道で足腰が鍛えられることでしょうが、このごろは電動アシスト自転車も多く見られます。もしかしたら普及率は大阪で一番かもしれませんね。生徒の皆さんはドロップとか、セミドロップとか分かりますか?
2012/03/16
4月3日はラブリーホールへGO!
 中・高ハンドベル部のロビーコンサートが来月3日に、河内長野市ラブリーホール 大ホールホワイエで行われます。開場は12時30分。エドガーの威風堂々、ジョンウィリアムズメドレーや、連続ドラマで人気のカーネーションなどのお馴染みの曲も演奏します。
※演奏写真は昨年度のもの ハンドベル部HPより
2012/03/16
3月号発行
 教学園広報誌「清教」が発行されました。内容は中学61期生、高校42期生卒業、中学各学年の宿泊行事、その他、生徒の活躍など、内容は盛り沢山。保存して在学中の思い出としましょう。
2012/03/16
新しい時代に向けて第一歩
 チャペルでは中学61期生の卒業礼拝式のリハーサルが行われていました。リハーサルは笑顔を交えながら始終にこやかに進みました。明日は3年間学んだ学び舎からの巣立ちの日。名前を呼ばれたら、三年間の想い出を胸に、サイコーの笑顔で、サイコーの返事をしてください。
2012/03/16
社会には様々な仕事がありましたね
 中学1年生の総合学習は、三学期に職業分野について調べたことをゲストスピーカーを交え、クラスで発表しました。Cクラスでは「社会を支える仕事」という大きなテーマの下、各班が、清潔を保つ仕事、人と物を運ぶ仕事、医療についての仕事、治安を守る仕事、行政の仕事、人に情報を伝える仕事の小さなテーマに分れ発表し、後半はゲストスピーカーのリクルート関係の方から、詳ししくお話を聞きました。
2012/03/16
木には望みがある ヨブ記14章7節
 宗教部ニュース、チャペルメッセージ集が配布されました。ニュースにはクリスマス献金の報告が記され、メッセージ集には一年間にわたり、清教学園を愛し、応援し、演台から語られた礼拝メッセージが記されています。
2012/03/16
「このクラスで6年いたかった・・・」
 こうしてクラスで礼拝するのも最後と思うと、一年間にあった色々な出来事を思い出します。入学時に制服が歩いているようだった男子生徒も、今ではむしろ袖丈が短いくらいに大きく成長しました。4月からは先輩と呼ばれるように、より一層引き締めて掛かりましょう。
2012/03/15
さすが清教生、やるねぇ・・・
 大師グランドへ向った班、石川河川敷に向った班、住宅街に向った班、駅周辺や商店街に向った班、夫々不燃物と可燃物に分別しながらゴミを拾い集め、その量はおおよそ20袋以上にもなりました。近隣の方から「活動を見て大変感動しました。有難う」と、お褒めの電話も学園に掛かってきましたよ。
2012/03/15
大掃除 名付けてクリーン大作戦
 中学62期(中2)・63期(中1)合同学年企画として、校内・校外のゴミ拾いをしました。1時間目終了後体操服に着替え総合体育館に集合し、諸注意の後、先生からゴミ袋と火バサミをもらい、中1・中2縦割りの18班に別れ学園周辺のゴミ拾いに向いました。
2012/03/14
あっ、こんな名著が!!
 生徒たちの読みたい本、読みたくなる本がどんどん入ってくる図書館リブラリアでは、新年度用書架の準備の一環として、希望する生徒たちに登録抹消となった本をプレゼントする「リサイクル本コーナー」が始まりました。大学のテキストとして名高い歴史教科書や誰にも分かりやすいことで有名な数学の入門書など、ひとたび手に取れば夢がいっぱいに広がるコーナーになっています。もちろん、私も一冊いただきましたよ。19日まで開催しますが、先着順ですのでお早めに。
2012/03/14
美術教師曰く 「色合いが偏ってるなぁ」
 家庭科室は大きな開口部から陽の光がたっぷり差し込み、清潔そのもの。デザートのカクテルフルーツが逸早く完成し、写真に収めました。「生クリームとキウイフルーツ無いの?」「予算が無い!」
2012/03/14
蒸し鶏と言ってますが、実はチン鳥です
 中学最後の調理実習はうんと奮発して、肉じゃが、蒸し鶏のごま酢、大根とえのきの味噌汁に、なんとカクテルフルーツのデザート付きでした。慣れた手つきで野菜を切る生徒もいれば、エノキを散らかしている生徒もいて、楽しく進みました。
2012/03/14
薬は用量、用法を守って
 中学1年生の総合学習は、三学期に職業分野について調べたことをゲストスピーカーを交え、クラスで発表しました。Dクラスでは「薬剤師」という大きなテーマの下、各班が、薬の形と使い方、薬の効果、薬を使う人、薬を入手できる場所、薬を使用する為の道具、違法薬物の小さなテーマに分れ発表し、後半はゲストスピーカーの薬剤師の方から、詳しくお話を聞きました。
2012/03/14
清教学園今昔物語 その7
 1967年、末広校舎竣工当時の写真に写っている校舎はこの一棟のみ。一階には職員室があり、その奥にはお風呂や宿直室もありました。男性の先生が交替で泊り込んだそうですが、夜になると狐や狸が出たり、野犬の遠吠えやらで、とても怖かったそうです。
2012/03/13
晴雅彦〜バリトン〜歌と講演会
 卒業間近の中3生対象に将来にむけての意気込みや取り組みの大切さを伝え、プロの歌唱力を披露して頂きました。感激し涙する生徒もでるなど、深い感動を私たちに与えてくれました。
2012/03/13
整理中につき、要注意
 図書館では現在、春休みに向けて長期貸し出し中。新しい本や話題の本もどんどん入っているそうです。時間の有る春休みにはぜひ読書に勤しみましょう。貸し出し冊数の上限は無いそうですが、延滞している生徒にはお断りとのこと、この機会に返却しましょう。
2012/03/13
ライフライン 文字通り命の線
 中学1年生の総合学習は、三学期に職業分野について調べたことをゲストスピーカーを交え、クラスで発表しました。Bクラスでは「ライフライン」という大きなテーマの下、各班が、上下水道、電気、食料、情報・電話、ガス、災害に備えるの小さなテーマに別れ発表し、後半はゲストである市内ガス事業者の方から、私達の暮らしに欠かすことの出来ないガスについて、詳しくお話を聞きました。
2012/03/12
バリバリのバリトン歌手来校
 13日(火)4限目、中学61期生学年企画として、バリトン歌手の晴雅彦氏が来校し、歌と講演を行います。氏を良く知る人の話では、「ユーモアタップリのお話と、とにかく元気がもらえる歌声を披露してくれるはず」とのこと、とても楽しみな企画ですね。
2012/03/12
中学61期生 卒業研究発表 その2
 発表者とテーマは以下です。
D 疋田 愛穂 大阪弁の全て:自分のコトバ、あんたはホンマに知ってるん?
A 安田 凌祐 自販機の歴史:人々の生活を影で支えてきた機械たち
D 中地 隆文 守れ!日本の自然:外来生物にどう立ち向かえばいいのか
C 藤井 鈴香 微生物を研究する:不思議にあふれたミクロの世界
E 坂口 加奈 cllage(コラージュ):画家の生んだ可能性
A 高尾 和紗 モデル:時代の流行を担う彼女たち
B 中川 みのり Wedding:人生のパートナーとの幸せ
B 柿沼 美優 昔話の味見本:イメージが変わる?!
E 藤本 星香 KIDS TOY:子どもの‘‘考える力’’を育てよ!
C 青木 玲 Child Abuse Measure(児童虐待):Getting to know is important
2012/03/12
中学61期生 卒業研究発表 その1
 チャペルで3年生の総合学習の発表会が行われました。興味の持てるテーマについて一年間掛けて調べ、練りに練った研究を原稿を殆ど見ずにパワーポイントを駆使しながら解説する様子に、下級生も納得の様子。最後には大きな拍手を先輩に送りました。
2012/03/12
学年集会
 各学年、学年集会がチャペルで開かれました。学年主任からは一年のまとめの言葉と来年に向けての大きな目標を、その他生活部や進路部、教務部などから、春休み中の注意や今後の予定など、内容は盛り沢山でした。
※集会の日程は学年によって違います。
2012/03/12
「溶け合う心の絵の具 少年画家R君の世界」
 中1美術の最後の授業。前半は一年間に制作した作品返却と一年の振り返り、後半は障がいを持ちながらも、独自の技法で想いをキャンバスにぶつける、少年画家のビデオを鑑賞し、感想を書きました。
2012/03/10
廊下でもキャリア教育?
 河内長野市役所からの依頼で、本校をロケ地にして撮影が行われました。納得できるものが撮れるまで妥協を許さない仕事現場の雰囲気は、それを目にした生徒たちに貴重な学習機会を提供してくれたようです。学園には学校生活を支えてくださる業者のみなさんが日々お越しになっていますが、実は、その方たちの行動もまた私たちには大切な教科書となってくれます。そんなつもりで学校の中の様子に目を凝らしてみれば、たくさんの新しいことが学べますよ。もちろん、いつもの通り、さわやかな挨拶も忘れずに。
2012/03/10
PTA新聞−フォトニュース版−
 PTA新聞ミックスニュースが発行されました。一年間の様々な取り組みが豊富な写真と共に、紹介されています。また、PTAホームページへのアクセス方法も案内されています。清教学園ホームページのトップページ右上、PTAの文字をクリックしてください。
2012/03/10
コリントの信徒への手紙Ⅱ 4:18
 今日は久しぶりの中学部合同礼拝です。特に「東日本大震災から1年」を覚えて礼拝を守りました。森校長が太田朱美さん(高3)のエッセー「Reed in the Storm(嵐の中の葦)」を紹介しながら、東日本大震災をいつまでも忘れることなく、私たちができること、そして行動することを考えてほしいとお話しがありました。
2012/03/09
満員御礼 必至
 第31回 中・高吹奏楽部の定期演奏会の宣伝が盛んに行われています。今年は〜溢れる想い、輝く音楽〜をテーマに、3月30日と31日の両日、河内長野市ラブリーホールで行われます。入場は無料ですが、整理券が必要です。詳しくはお問い合わせ下さい。
2012/03/09
去年より伸びた!!
 3月にしては肌寒い一日でしたが、グループごとに身体測定や心臓検診、聴力や内科検診を行いました。証明写真の撮影ではID番号表を手に神妙な顔つき。美男美女に写りましたか? 今日撮影した写真は、一年間生徒手帳や様々な台帳に使われます。
2012/03/08
さて、分かるかな?
 高2は春期講習中です。その時間を使って実験の時間をたっぷりいただきました。前回の実験(2012/01/23記事)はどんな金属イオンが隠れているか、あらかじめわかっていました。しかーし、今回は、どんな金属イオンが隠れているのかわからない!そして、その実験方法も班で試行錯誤をしてレポート作成。宝探しの気分?
2012/03/07
黒ボールペンも必要です
 在校生健康診断の案内が配布されました。日時は3月9日(金)身体測定の他に、心電図検査や内科検診もあります。制服をまとめる紙袋や靴袋も必要なので、配布されたプリントを良く読んで準備をして臨みましょう。証明写真撮影もありますよ。
2012/03/07
今日も活躍していただきました
 3月は卒業・学年末の時期ですが、4月に新しく来られる方を迎える準備の時期でもあります。毎年、新任の先生方にお渡しする聖書の扉のところには、中山先生が激励の気持ちを込めて、聖句とその方の名前を筆で書かれます。学園の精神がどうリレーされているか、お分かりいただけたでしょうか。また今日は、次年度の学園新アイテムに入れられる文字も力強い筆跡で書いていただきました。アイテムの完成が待ち遠しいですね。
2012/03/06
映画のお誘い???
 中学生に3月16日に公開される3D版スターウォーズのフライヤーが配布されましたが、じっくり見てほしいのはその裏面。有害サイトから子どもを守ろうと、フィルタリングサービスについて、加入方法やその機能が紹介されて、「こどもを守るフィルタリングサービスへの加入は大人の責任です。」と記されています。詳しくは大阪府HPをご覧下さい。http://www.pref.osaka.jp/koseishonen/jorei/firutaring.html
2012/03/06
「私は神さまの愛と平安を与えられています」
 修養会の二時間目は、交通事故で奇跡的に助かったものの全身に大火傷を負ったイ・チソンさんのビデオを鑑賞しました。三時間目はキリスト教に触れた一年間を振り返り、神様に目を向け、自分自身を見つめ直しながら、ワークシートにペンを走らせました。
2012/03/06
「すくど掻きで集まった初めての献金は770円でした」
 中学1年生の修養会では学園創立者の一人、中山先生が「清教学園創立と清教塾生たち」と題し、「この学校は中学生が『僕たちの学校が欲しい』と自分達で行動し、祈りを重ね与えられた学園です」と古い写真をスクリーンに映しながら話されました。