月別バックナンバーに戻る

2012年09月
2012/09/29
素晴らしい講義の数々でした
 PTA主催で今年も「Naviの日」が開催されました。社会の第一線で活躍なさる方々を講師にお迎えし、生徒たちのキャリアプランに夢を与えてくれるお話をしていただきました。どの講座も十分に準備の行き届いた内容で、参加した生徒たちの目の輝きがそれを物語っていました。今日の体験を胸に、生徒たちが大きく成長してくれるのを願っています。
2012/09/29
歩行者優先!!
 問題:右の写真の道路はどこでしょう? ヒント:自転車通学している生徒なら必ず通る場所です。最近この場所で、マナーの良くない自転車の乗り方をしている生徒がいるとのこと・・・早速「歩行者優先」を訴える看板を作りました。近々校門付近に掲出しますので、看板が目に入ったら自転車マナーを再確認してください。
2012/09/28
幼稚園HPも訪れてください
 10月1日(月)より、2013年度清教幼稚園の入園願書受付が始まります。今日はそれに先立ち、園の入り口に立てる看板を作りました。かわいいライオンやウサギのイラストが入った看板で、中高で使われるものとはだいぶ趣が違います。天使のように可愛い新入園児と出会えることを楽しみにしています。
2012/09/28
まるでお母さんの手作り感覚
 食堂で提供される食事は安全、安心をモットーに愛情込めて作られています。訪れた時には丁度テイクアウト用の丼の準備中で、一人前ずつ、丼鍋で具材と調味料を合わせ、絶妙のタイミングで玉子を解きほぐして作られていました。大鍋で一気に作る某丼屋さんとは一味違いますね。
2012/09/28
台風17号が心配
 食堂のディスプレーでは、昨年の修学旅行のスナップ写真が上映され、楽しい昼休みを演出しています。接続されたUSBメモリには、部活動の写真や行事の写真など、現在1万4千枚ほどの写真が保存されていて、順次再生しています。今年の修学旅行は10月2日より4泊の予定で北海道方面、韓国方面に分かれて実施します。
2012/09/28
網目の中に何が見える?
 中学1年生の美術では、デザイン塗り絵(2012/09/14記事)の第二段、沢山のモチーフ収録した写真集を手元に、頭に浮かんでイメージと、網目を複合させて着色しました。三角や四角の網目が次々と姿を変えてイメージが現れる生徒がいる一方「何にも見えへん!」とちょっとヤケ気味の生徒も・・・普段から頭を柔軟にすることが大切です。
2012/09/25
捺印もお忘れなく
 中学1年生に金剛登山に向けて、保健調査表が配布されました。ご自宅で熟読の上、保護者の方の直筆でお答えください。締め切りは29日(土)ですが、早い目の提出をお願いします。
※登山中の写真は昨年の様子
2012/09/25
中間試験目指してペースを取り戻そう
 代休明けの中学ではモーニングテストが行われました。文化祭で“青春”した生徒達もすっかり落ち着きを取り戻し、問題用紙に真剣に取り組んでいました。「あと一名で全員合格」と、がんばったクラスもあり、連休中の自宅での取り組みが功を奏したのでしょう。
2012/09/21
みんな ありがとう!
 体育祭、閉会式後の3年某教室にて。みんなで、今日の思い出を語り合いながら、しばし談笑。さて、また切り替えて、受験勉強も仕切り直し☆
2012/09/21
今年もありがとうございました
 暑さの厳しい中、今年もPTAの方々にはお茶のサービスをしていただきました。各所に設けられた給水ステーションでは、空になった水筒を持ってきた生徒たちが用意していただいたお茶で水分補給し、元気に競技や応援に戻っていきました。熱中症になることなく、生徒たちが無事に体育祭を終えられたのも、PTAの方々に支えていただいたおかげです。心より感謝申し上げます。
2012/09/21
総合優勝は...
 勝利へ走る生徒たちの情熱が溢れた今年の体育祭は、アテナチームが総合優勝に輝きました。「1位、アテナ」と発表された瞬間、チームメイトたちは歓声をあげて大喜び。チームリーダーには、校長先生からトロフィーが手渡されました。おめでとうございます。
2012/09/21
やっぱり清教の体育祭はこれですね(2)
 何日もかけて生徒たちが準備した体育祭伝統のデコレーションパネルは、各チームの応援席に飾りつけられ、今年も体育祭を彩ってくれました。学年を越えチームが一つになって作り上げられた作品に、多くの方が感動していました。どれも素晴らしい出来ばえの中、今年はネプチューンチームが1位に輝きました。おめでうとございます。
2012/09/21
やっぱり清教の体育祭はこれですね(1)
 体育祭のクライマックス「デモンストレーション」では、各チームとも、みんなで話し合い工夫に工夫を重ねた動きと衣装で素晴らしいパフォーマンスを繰り広げました。生徒たちの熱心さが、今年も観客のみなさんを大いに魅了した模様です。どれも個性あふれる熱演ばかりの中、観客が手拍子したくなるような溌剌とした演技を披露したガイアチームが1位に輝きました。おめでとうございます。
2012/09/21
先生、頑張りました!!
 高3生たちの見せ場は、午前のプログラムの最後を飾る大縄跳び。勉強に励む日々の合間を使いクラスみんなで練習してきた成果を披露しました。優勝は、何と102回を跳んだ高3Lクラスに輝きました。優勝チームが発表されると、そろいのパープルシャツを着たクラスメイトと抱き合って大喜び。きっと良い思い出になったことでしょう。おめでとうございます。
2012/09/21
Run to win!
 絶好の体育祭日和のもと、生徒たちは、力いっぱいに走り、目一杯にはじけ、満面の笑みで競技に参加しました。声のかぎりにチームメイトを応援できるのも、心を一つにしてきたからこその素晴らしい1コマ。まさに今年のテーマの通り、勝利に向かって走る高校生たちの若々しい力がみなぎるシーンの数々に、素晴らしい体育祭となりました。
2012/09/20
生徒発信:デコレーションパネル作成(高2D)
 私たちは緑色をテーマにデザインしました。緑の紙を草に見立てて、フラワーアレンジメントのような美しさを目指しつつ、女神ダイアナの目が目立つように配色に気を配りました。クラスの皆をはじめ、先生方や1年生の協力でやっと完成出来たこの作品、気に入ってくださったら幸いです。
2012/09/19
生徒たちによる部活動紹介 その17
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第17回は軽音楽部です。
【軽音楽部のコメント】
私たち軽音楽部は、週2日の活動をしています。初心者も多くいますが、皆で楽しく練習しています。校外でのライブは行っていませんが、年に4回ほど行われる校内ライブで日々の成果をみなさんに観ていただいています。
2012/09/18
中学 文化祭準備 その8
 中学は21日・22日の文化祭に向けて、高校は21日の体育祭に向けてそれぞれ精力的に準備が進んでいます。来校者が迷わず見学できるように、大きな立看板が新調されました。まだ試作品段階ですが、今後使い勝手や収納、湿気に強い合成紙の利用などが検討され、来年度は沢山見られるかもしれません。
※21日の高校体育祭、22日の中学文化祭はどなたでもご覧頂けます。来校の節は、受付にお越しください。21日の中学文化祭は在校生向けの発表で、一般公開はしておりません。
2012/09/18
すごいぞ中学野球部 南河内地区秋季大会準優勝
 中学校野球部は、8日(土)から開催されていた南河内地区秋季大会において、2回戦・松原第四中学校に3−2で、3回戦・藤井寺中学校に7−0〔5回〕で、準々決勝・松原中学校に7−1で、準決勝・河南中学校に7−0〔5回〕で勝利し決勝戦に進出しましたが、決勝戦・高鷲南中学校に0−5で敗退し準優勝となりました。これにより、優勝した高鷲南中学校と共に南河内地区代表として、来月6日(土)から始まる各地区代表の24校によって争われる大阪府総合体育大会(府大会)に出場することになりました。これからも応援よろしくお願いします。
2012/09/18
生徒発信:デモンストレーション練習(高2J)
 私達ジュピターチームは、学園祭に向けて毎日楽しく練習に励んでいます。今回のデモンストレーションは、『ディズニーのパレード』がテーマで、ダンスの練習を頑張っています。本番は私達の努力の成果を精一杯出し切って踊ります。男女のかわいらしい振り付けにも是非ご注目ください!!
2012/09/18
生徒発信:デモンストレーション練習(高2I)
 総合体育館で行われた練習では、広いスペースを使って、最後の曲の振付を覚えました。とても盛り上がる曲なので、初めて練習するパートに戸惑いながらも全員が楽しめました。本番では100%以上の力を出せるように、そしてみんなが楽しめるよう、練習に取り組んでいきたいと思います。
2012/09/18
生徒発信:デモンストレーション練習(高2D)
 体育祭の大事な行事の1つであるデモンストレーションの完成度を高めるために練習を進めていますが、まだまだ十分とは言えないところもあると思います。リーダー・副リーダーが協力しあい、チームのみんなを上手にまとめることが出来るようにしていきます。体育祭まであまり時間がありませんが、ベストを尽くして頑張ろうと思います。
2012/09/18
生徒発信:デモンストレーション練習(高2B)
 私たちマーキュリーチームは、毎日、明るく元気に体育祭に向けて準備しています。1年生はダンスの振付を覚えるのに苦戦したり、2年生は下級生にダンスを教えてチームを引っ張りまとめる立場にとまどうこともあります。しかし、チーム一丸となって、見ている人に楽しんでもらえるようなデモンストレーションにしたいと思います。
2012/09/18
生徒発信:デコレーションパネル作成(高2C)
 アポロのデコレーションパネルの作成は順調です。チームの皆が率先して協力してくれるので、どんどん進んでいます。ほとんど色の塗り終わったパネルを見ると、本番が待ち遠しくなります。体育祭で優勝できるような素敵なパネルに仕上げられるよう、さらに頑張っていきます。
2012/09/18
生徒発信:デコレーションパネル作成(高2B)
 「『脱獄』というチームテーマに沿ったデザインを考えるのに悩んだり、実際にデザインが決まっても、それを特大サイズの紙に下書きするという作業がとても大変でした。学園祭では他のどこのチームにも負けないデコレーションパネルを作っていきたいと思います。
2012/09/15
すごいぞ高校有志硬式テニス 近畿大会ベスト16
 14日、神戸総合運動公園テニスコートで行われた、近畿高等学校テニス大会に二名が参加し、高2の小清水祐生君がベスト16まで勝ち進みました。また、高1の川口航己君も二回戦進出を果たしました。今後も応援よろしくお願いします。
2012/09/14
「予定が変わる・・・(汗)」
 丁度6時間目に入った頃、河内長野市に大雨・洪水警報が発令されたので、授業途中ですが全員下校となりました。ロッカーゾーンはご覧の有様、通学路や駅でも同様の混雑が想定されるので、生活部の先生方を中心に、多くの先生方が駅や通学路へ下校指導に向いました。
2012/09/14
「家に帰ったら、保護者に渡すこと」
 中学文化祭鑑賞ガイドが配布されました。本日配ったガイドは保護者向けのもので、生徒向けは文化祭前日のHRで配布し、会期中の動きの確認などをします。ご自宅でご覧の上、文化祭見学の際にはお持ち頂きますようお願いします。
2012/09/14
IMAGES 創造の源
 中学1年生の美術はデザイン塗り絵をしました。塗り絵というと幼児がお遊びでする印象ですが、無限に続く幾何学模様を、計画たてて着色することで、本来下絵になかった形が現れたりする奥の深いものです。初めて取り組む生徒は段々仕上がる自分の作品が楽しいのか、アッと言う間の二時間でした。
2012/09/13
弁論大会
 クラス予選を勝ち抜いた代表者が、審査員の先生方の見つめる中、それぞれの主張を述べました。原稿用紙5枚というなかなかの分量ですが、全文暗記して臨んだ生徒も!接戦の結果、中1 山本七颯さん、中2 渡辺風音さん、中3 平田珠弓さんが各学年代表として選ばれました。3名は9月21日の文化祭1日目にチャペルで発表を行います。応援よろしくお願いします。」
2012/09/13
9月22日は中学文化祭
 中学生の保護者のみなさまに、文化祭の案内プリントが配布されました。ご理解、ご協力よろしくお願いします。
※21日の文化祭は学内向けの発表の為、見学はお断りしています。ご了承下さい。
2012/09/13
何事も“用心”
 中学文化祭で販売される「PTA模擬店」の前売り券が、申し込んでいた生徒に配られました。生徒達は万が一落とした時の“用心”に、余白にクラスと名前を書きました。文化祭では当日券も販売されますが、数に限りがあり、購入できないこともあります。今から文化祭見学を計画される方は“用心”という点で、飲料とパンやおにぎりなどの軽食を持参されるよう、お願いします。
※22日はどなたでも自由にご覧いただけます。
2012/09/13
クラス一丸となって
 文化祭合唱コンクール、学年別リハーサルが行われました。チャペルでは着席順も歌う順も本番と同じ。アナウンスも最初と最後だけ盛り込み、本番さながらのリハーサルを行いました。音楽の先生からは次々と指示が飛び、他のクラスを鑑賞する生徒達も大きな収穫の一日になったようでした。
2012/09/13
入院する子ども達にプレゼント
 高三連携クラスの美術で取り組んでいる、大阪発達総合療育センターに贈る壁画制作、新たに2グループの作品が完成しました。2009年に、センターから「入院する子どもたちの環境を少しでも明るいものにしたい」と申し入れがあり、以後、14点の作品を贈ってきました。
2012/09/13
コリント人への第一の手紙 3:10〜17
 今日は中学部の合同礼拝です。「イエス・キリストの土台の上に」と題し、本校創立の立役者である中山先生から「60年前の12月、西の空に輝く星を見上げながら、西条大橋の袂で澤田啓祐君と『この地にイエス・キリストを基礎にした学校を与えてください』とお祈りしました。」とお話がありました。
※澤田啓祐氏は当時、清教塾塾生
2012/09/12
先生、歓喜の胴上げを期待していてください!!
 9月11日(火)の朝と放課後に、高3大縄跳びの練習が本格的に始まりました。限られた少ない時間の中で声を張り上げクラス一丸となって練習に励んでおります。各クラス「クラスのカラー」が出て体育祭本番に何回跳べるかが楽しみです。
2012/09/12
高校体育祭 チーム団扇
 今年度は、今までのチームTシャツに加えて、各チーム団扇をデザインしました。各チームカラーにそれぞれのデザインをして、裏には清教学園の校歌と今年のテーマ「Run
to win! 〜勝利へ走れ!〜」が入れられています。体育祭当日、チーム団扇を楽しみにしてください。
2012/09/11
中学 文化祭準備 その7
 文化祭終了後、クラスで合唱のビデオを見るため、予め全クラス分の“中古テープ”を用意しました。テープの中身は、LPL社のビデオイレーサーHR−200Vで消去します。この機械は、120分テープの記録を、約2分で消去する(メーカー発表)という優れもので、とても重宝しています。
2012/09/11
中学 文化祭準備 その6
 中学美術部員がチャペルの2階バルコニーに、文化祭用懸垂幕を飾り付けました。青白黄の文化祭カラーに彩られ、チャペルは一気に文化祭モード突入です。
2012/09/11
中学 文化祭準備 その5
 美化委員が集まり、ピロティやチャペルなどの溝掃除や煤払い、窓拭きやマットの掃除をしました。普段も丁寧に美化活動に取り組んでいますが、なかなか手の回らない部分も有り、行事を機会にスッキリ綺麗な学園になりました。
2012/09/10
生徒発信:デモンストレーション練習(高2K)
 「私たちネプチューンは1Dと2Kと3Eで構成されたチームです。忙しい毎日ですが、2年のデモリーダーが中心となり、ダンスを覚えて学年関係なく協力し合って、日々の練習を頑張っています。本番では、みんなが笑顔で楽しく踊りたいです。大変なこともたくさんありますが、みんなで力を合わせてがんばりたいと思います。」
2012/09/10
生徒発信:デモンストレーション練習(高2I)
 「デモリーダー・副リーダーが中心となって、新しい振付を一生懸命に練習しました。2年生はもちろん、1年生も意欲的に振付を覚えているので、本番までの間、楽しみながら完成度をあげていきたいと思います。」
2012/09/10
生徒発信:デモンストレーション練習(高2G・H)
 「マーズのデモンストレーションは約120人で作り上げるため、まとめるのはとても大変ですが、リーダーを中心に2年生・1年生の皆で協力しあい、毎日楽しく活動できています。今日はじめての全体練習で、1曲目の振りを練習しました。」
2012/09/10
生徒発信:デモンストレーション練習(高2F)
 「私たちガイアは、放課後に毎日、デモンストレーションの練習をしています。熱心で、教え方が上手なチームリーダー・副チームリーダーを中心に、2F・1B・1Jのメンバーで、本番に向けて一生懸命頑張っています。見ている人も、私たちも、みんなが楽しくなるデモンストレーションにしたいと思います。」
2012/09/10
生徒発信:デモンストレーション練習(高2E)
 「ビーナスは、デモンストレーションリーダー2人がダンス部所属という、とても贅沢なチームとなっています。でも、その反面ダンスのレベルも高く、毎日厳しい練習をしています。リーダーが頑張って熱心に教えてくれるので、みんなの覚えも早く、楽しくやっています。ビーナスのデモンストレーションをぜひ見に来てください。」
2012/09/10
生徒発信:デモンストレーション練習(高2C)
 「前回は運動場で隊形の練習をしたので、今日は1年生を中心に振り付けを覚えてもらいました。最初は周りを見ながら不安そうに踊っていましたが、回数を重ねるうちに1年生・2年生全員が楽しそうに踊れるようになっています。明日からもっと難しい振り付けも出てきますが、この調子なら心配ないはずです!!」
2012/09/10
生徒発信:デモンストレーション練習 (高2A)
 「今日はデモンストレーション全体練習の2回目です。初回は全体での位置どりをしたので、今日は振り付けに入りました。高1Iと高2Aで一緒になり練習すると、イメージしていたよりもきれいに、かっこよく見えます。テーマが「海賊」なので、ダンスもかっこ良く、海賊っぽく仕上がっていきます。全員で頑張っていきます。」
2012/09/10
生徒発信:デコレーションパネル作成(高2K)
 「チームメンバーみんなで、学園祭という壮大なジグソーパズルを全神経・全細胞をかけて1ピースずつ組み立てています。一心不乱に同じ目標に向かう熱い同志たちを見ていると、涙があふれてきます。部活動などで忙しい生徒がいるにもかかわらず、大部分の生徒が参加し、熱い魂(SOUL)を創作活動にぶつけています。この努力の結晶は青春の1ページとなり、私達の心に刻まれるでしょう。」
2012/09/10
生徒発信:デコレーションパネル作成(高2G・H)
 「マーズは、チーム編成の都合上、2G・Hと1Eと他のチームより大所帯で活動しています。リーダーを中心にうまく意見をまとめあげながら、みんな仲良く協力し合っています。今日のデコレーション作成では、下書きが終わり、色塗りを始めました。」
2012/09/10
生徒発信:デコレーション作成(高2F)
 「私たちガイアは、放課後に毎日、デコレーションパネルの作成に取り組んでいます。リーダーや副リーダー、そして1年生と2年生の有志のメンバーが、チームのために頑張っています。まだ始まったばかりですが、見ている人々に感動を与えられるような作品の作成を目指します。」
2012/09/10
生徒発信:デコレーション作成 (高2E)
 「こんにちは、ビーナスです! ビーナスのデコレーションパネルのイメージは「森の中の少女」です。デコレーションパネルとデモンストレーションのイメージを揃えているので是非注目してください。今はまだ下絵の段階ですが、リーダー中心に協力して作業しています。優勝目指して完成まで頑張ります。」
2012/09/10
生徒発信:デコレーションパネル作成 (高2C)
 「2Cデコレーションパネルは赤がメインのはっきりとしたデザインです。クラス皆で色を塗れるように簡単なデザインにしました。まだ今は下書きの段階でパネルは真っ白ですが、毎日一生懸命描いています。見るだけで元気が出るようなパネルを目指してがんばります。」
2012/09/10
生徒発信:デコレーションパネル作成 (高2A)
 「デコレーションパネル作成初日は、板に模造紙を張り付ける作業からはじまりました。これをつなげて大きなパネルにします。2Aクラスの所属するアテナチームのテーマ「海賊」にちなんで、パネルには海賊の絵が描かれる予定です。完成がとても楽しみです。」
2012/09/10
担任はみんなの頑張りが一番ウレシイ!
 月曜恒例のモーニングテストが行われました。担任の先生はなんとか全員合格目指してハッパを掛けますが、なかなかケアレスミスも多く、思うようには叶いません。
2012/09/10
すごいぞ中学硬式テニス部 南大阪地区中学校秋季テニス大会 活躍!
  9月8・9日に 蜻蛉池公園テニスコートで行われた同大会男子団体戦において、浅井弥、赤阪航、芝野真生、徳岡卓、曲尾優汰、細川開央、大宅一郎、田中翔悟、平田俊作、国本虎大のメンバーが準優勝、男子シングルスにおいて、芝野君がベスト8、浅井君、赤阪君、徳岡君がベスト16、男子ダブルスにおいて、浅井・赤阪組が準優勝、芝野・徳岡組がベスト8、1年生大会男子シングルスの部において、国本君が第3位 、平田君がベスト8、1年生大会年男子ダブルスの部において、西野宏希?平田組が第3位に輝きました。試合の結果を受け、団体戦と個人戦で大阪中学校総合体育大会(テニス中央大会)への出場が決まりました。応援よろしくお願いします。
2012/09/07
生徒の様子を間近で・・・
 校長先生や教頭先生は、職員朝礼のあと、HRで生徒と一緒に読書の時間や、礼拝を持ちます。クラス数が多いので、全てのクラスを回るには一ヶ月以上掛かりますが、朝の読書の様子や、クラスの掲示物を見ていると、生徒達の様子がとても良くわかるそうです。
2012/09/07
英検申し込み まだ間に合う
 中学職員室前で、英検の受付がありました。今回の英検は希望者だけとのことでしたが、多くの生徒が受験を希望。とりわけ、まだ試験レベルに十分達していない1年生でも「頑張ってみます!」と、意識の高さが光っていました。今日、申し込みを忘れた生徒も、暫くはキャンパス(購買)で申し込むことができます。
2012/09/07
すごいぞ高校陸上競技部 長距離三種目優勝!
 8月25・26日に長居第二陸上競技場で行われた、第59回大阪私立高等学校総合体育大会 陸上競技の部において、1500m・5000m・3000m障害の、いわゆる長距離三種目全てを制覇して優勝しました。今回の優勝者は2人とも中学時代に陸上競技未経験の6年コース生です。
男子1500m 優勝 菅根大幹君 4分05秒81 男子5000m 優勝 永田衛君 15分45秒40 7位 大林耀 16分11秒43 男子3000m障害 優勝 永田衛 9分48秒05 男子800m 7位 藤田涼奨 2分01秒14(予選タイム)
2012/09/06
便利だけど、使い方を考えよう
 中学のLHRは人権学習で、携帯電話のメール機能について教材ビデオを鑑賞し、ワークシートや、クラスで討論しました。地震や異常気象など、危機管理の観点からも必要性が話題になっていますが、使い方のルールやマナー指導などに、ご家庭でもより一層のご協力をお願いします。
※学園では中学生は持ち込み禁止。高校生は登校時に電源を切って、ロッカーに収納と決められています。
2012/09/06
「なんで“胃”なん?」 「いや、パッと目に付いたから」
 中学1年生の美術はレタリングの最終課題である「好きな一文字」に取り掛かっています。八つ切りケント紙に、一辺15センチの大きさの「好きな一文字」を絵の具で、一辺5センチの大きさで名前を明朝体でレタリングしました。“笑”“輝”“夢”などが人気です。
※制服の汚れ防止のため、作業着の着用を奨励しています。
2012/09/06
使徒言行録 3:1〜10
 今日は中学部の合同礼拝です。本校の井上先生が「自信」と題し「羊飼いのダビデが戦士ゴリアテに勝つことができたのは、神さまに従ったからです。皆さんも、自分に与えられた才能や力を、一生懸命伸ばし高めることが大切です。」とお話がありました。
2012/09/05
ほけんだより9月号
 ほけんだより9月号が発行されました。内容は9月の保健行事、お腹を温めよう、湿潤療法について、また、スポーツ傷害については紙面の半分を割いて詳しく紹介しています。ほっておくと、選手生命に関わる場合もあり、早い目に専門医を受診しましょう。
2012/09/04
今は烏合の衆ですが、そのうち・・・
 怒られているのでも、仲が悪いわけでもありません。文化祭の目玉行事の一つ、合唱コンクールの練習が始まりました。1年生の男子は勝手が分からず、いつまでもフニャフニャしていますが、女子は自分達でどんどん練習が進んでいます。
2012/09/04
夏休みの取り組み方で明暗が分かれた
 中学全学年と、高校1・2年で宿題試験が行われました。定期試験では別々に行われる図形と代数の試験が“数学”と統一されたりし、科目数は5教科と少ないですが、内容は夏休みの全教科の全範囲を網羅しています。宿題に二回、三回と向き合った生徒はスラスラ解いていました。あなたはどうでしたか?
2012/09/03
生徒たちによる部活動紹介 その16
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第16回は女子バレーボール部です。
【女子バレーボール部のコメント】
「女子バレーボール部は、2年生4人、1年生2人、計6人で中学生と一緒に活動しています。高校生だけでは6人という少人数なので、大変なことや辛いこともたくさんありますが、チームワークを大切に、毎日元気に楽しく練習しています。」
2012/09/03
「どうしてなの」の問いにしっかり向き合います
 教職員向けのキリスト教教育研修会が清教会館で行われました。グループワークなどを通して、私学としての清教学園が掲げる建学の精神について、改めてその大切さを学ぶ機会になりました。しっかりとした教職員教育を図る清教学園では「神なき教育は知恵ある悪魔をつくり、神ある教育は愛ある知恵に人を導く」という精神がなぜ大切なのか、生徒たちから問われても戸惑う教職員は一人もいません。生徒たちが「愛ある知恵」に目覚めていくよう、これからも研鑽を重ねていきたいと思います。
2012/09/03
洋菓子屋はガラスカップ入りプリンで有名?
 図書館の低書架の上では、中学3年生のフィールドワークの展示も始まりました。花火屋さんに取材に行った生徒や、テーマーパークに取材に行った生徒など行き先は多岐に渡ります。有名な洋菓子屋に取材に行った生徒は、貴重な歴代パッケージを納めた、資料室に入れてもらったそうです。写真もきれいに撮影されていて、こちらも必見ですよ。
2012/09/03
Aクラスの展示は明日まで
 図書館では、中学1年生の総合学習課題で「本を汚す」展が始まっています。(2012/07/21記事)マーカーで印を付けられた本や、付箋が貼られた本、余白にメモ書きされた本など、本を読む過程で理解の為に“汚された本”が展示されています。期間を区切って、全クラスの展示があるので、要チェックですよ。
2012/09/01
ようこそ先輩
 清教学園が1975年に初めて迎えた海外からの留学生だったカレン・ウイゲンさんが、学園を訪れてくれました。この学園で日本史の研究に目覚めたカレンさんは、いまスタンフォード大学の教授をされています。突然のことでしたが、PTAサマーレクチャーが始まる前の時間を使ってミニスピーチもしていただきました。滞在中、かつての同級生たちとも再会されるそうです。カレンさんの言葉からは、清教学園の心が世界に広がっているということが感じられました。また来てくださるのをお待ちしています。
2012/09/01
セミが鳴いているのに?
 1時45分に南河内全域に大雨・洪水警報が発令されました。せっかっくの土曜日、タップリ部活動できると思っていた生徒達は、ミーティングの後、帰路につきました。まだ雨も降らず、膨れっ面の生徒も居ましたが、西の空には不気味な積乱雲が広がり今にも一雨来そうです。自然災害には早い目の対応が大切ですね。
2012/09/01
PTA主催、サマーレクチャー
 フジテレビの「ホンマでっか!?TV」などでお馴染み、生物学者の池田清彦先生による「少しの努力で“できる子”を育てる!池田式子育て術」と題した講演があり、ユーモア溢れる親しみやすい語り口調に、チャペル満場の聴衆はすっかり惹き付けられた様子でした。第二部は「大学受験経験者に聞こう」と題し、本校卒業生と保護者が体験談を語りました。
2012/09/01
ベルの音色の贈り物
 ハンドベル部は地域のお年寄りの集まりに招かれて、演奏を披露することになりました。車二台にテーブルやベルなど機材を積み込みますが、形がバラバラなうえ、量が多くて大変です。スペースの無駄が出来ないようにパズルのように積み込みました。
2012/09/01
忘れても、貸し出しはありません
 9月4日は宿題試験です。1年生のHRでは「数学の宿題試験には三角定規とコンパスが必要です」との連絡がありました。生徒は早速デイリーノートにメモして準備万端の様相。針や芯の具合も確かめておきましょう。
※宿題試験は中学と高校1・2年です。
2012/09/01
将来を考えよう
 「Naviの日開催のご案内」が配布されました。PTA Navi委員会が、生徒にいろいろな職業を紹介する日として、5人の講師を招いて、職業についてお話を聞きます。同じ内容で二回講演となっていますので、部活の合間にも参加しやすい設定で、パンとジュースが付いているのも嬉しいですね。奮って参加しましょう。