月別バックナンバーに戻る

2013年03月
2013/03/19
なんとも・・・
 「早い早いと聞いてはいたが、ここまで早いとは聞いてない♪」と、ご機嫌な調子ですが、校庭の桜の開花が始まってしまいました。例年は月末に咲き始め「入学式まで持つかなぁ・・・」と心配するのですが、今年はさらに10日前倒しです。こればっかりはなんともし難いですね。
2013/03/19
「みんな友達!」
 あるクラスでは盛大に送別会が始まりました。4月から海外で勉強する級友を送る企画を、本人に内緒で友人や学年団の先生達で練ってきました。おしゃべりしたり、ノートに想い出を書き綴ったり、写真を撮ったりと楽しい一時でした。
2013/03/19
気になる通知表
 3学期の通知表には、担任の所見、総合学習の所見が書かれています。1年間努力したこと、上達したこと、これからの目標など・・・。「持って帰るの照れくさいなぁ。」来年も頑張りましょう。
2013/03/19
最後の大掃除
 1年間お世話になった教室ともお別れです。壁の掲示物をはがし、いつもより念入りに掃除をして、後輩に引き継ぎます。
2013/03/19
イリュージョン
 長期休み恒例の「ロッカーの荷物持ち帰り」が行われました。一人ひとりがロッカーの整理をして担任の先生にチェックしてもらいます。ロッカーを整理すると出るわ出るわ、あなたのロッカーは四次元ポケットか? 上靴、体育館シューズも持ち帰って洗いましょう。
※聖書・讃美歌・リコーダー・美術の道具・体育実技の本は置いても良い決まりです。
2013/03/19
大切に使おう
 新年度の副教材が配布されました。生徒はその多さにビックリしながらも、新しい教材に嬉しそうです。まだ所属クラスはわかりませんが、早速記名しました。
2013/03/19
清教生の活躍
 式に続いて表彰が行われました。河内長野市市民大会で優勝したサッカー部、第56回全国書きぞめ作品展覧会で入賞した生徒が表彰されました。
2013/03/19
寂しい二階席
 卒業式の翌々日、中学修了式がチャペルで行われました。今まで3年生が座っていた二階席はぽっかり空き、改めて3年生の存在の大きさが感じられました。
2013/03/19
4月からは一つ上級生
 中学、高校それぞれ三学期の終了式が行われました。中学の式では森野副校長先生から『はらちゃんの歌』の歌詞を紹介しながら「他人は他人、自分は自分と割り切って生きることは一見楽なように思いますが、人を育てるのもまた人。友達、先輩や後輩、先生や周りの大人と関わって、周りの人の気持や状況に気を配れる人間になってください」と式辞がありました。
2013/03/18
生徒たちによる部活動紹介 その18
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第18回は剣道部です。
【剣道部のコメント】
こんにちは。私達剣道部は週5日、第2体育館にて部員40名程で稽古をしています。私達は毎年夏には奈良県洞川で他校との合同合宿をし春には東京遠征を行っています。今は東京遠征、そして1年の集大成である6月のインターハイ予選へ向けて練習に励んでおります。また今のような合宿前には、日本剣道形を大太刀、小太刀合わせて10本打てるように集中的に練習しています。
※この企画は昨夏(2012/07/27記事)より連載しています。
2013/03/18
4月13日は清教チャペルへGO!
  4月13日(土)に学園チャペルで、中高合唱部の定期演奏会が開かれ、You Raise Me Upや、絢香×コブクロ、WINDING ROADなどを演奏します。14時開場、14時30分開演で入場無料です。ぜひお越しください。
※お車でのご来場はご遠慮ください。
2013/03/18
中西あけみ先生定年退職プロジェクト
  授業終了後、高校44期6年コース(中学60期)がチャペルで中西先生へのサプライズを実行しました。全員のビデオレターに始まり、花束の贈呈。黒板をイメージした色紙には、全員のコメントが書かれています。記念品もプレゼントし、全員でGReeeeN キセキ の大合唱。中西先生からの言葉をいただき、全員の花道で先生をお見送りしました。
このサプライズには、中2Dクラスの人たちも協力してくれました。
2013/03/18
キリスト教の学校だけど・・・神社の掃除もしました
 中学1・2年生は合同企画として、縦割り24班に分かれて学園周辺の住宅街、公園、テニスコートや駅で清掃活動に汗を流しました。河内長野市は住民の環境意識も高く元々きれいな街ですが、それでも生徒達は溝の中や植え込みの中などに手を入れ「少しでもきれいに」と、積極的に活動に取り組みました。
2013/03/18
すごいぞ高校ダンス部 第5回高校生ダンスフェスティバル 総合優勝!
 3月10日、波切ホールで行われた、岸和田ライオンズクラブデー「第5回高校生ダンスフェスティバル」において、ダンス部がスモールクラスで優勝。その後行われれたビッククラスの優勝チームとの対戦でも審査員の票を集め、総合優勝に輝き、16日(土)に行われる「Be Up Live & Dance Circuit 2013」の出場権を得ました。
※舞台写真は4月の文化部発表会。
2013/03/16
高校2年 LHR その2
 世界史小テストは17回実施され総得点170点中、1位が159点、2位が158点(同率2名)、4位が154点(同率3名)、総得点300点の数学終礼テストでは、1位が289点、2位が267点、3位が266点の生徒が表彰されました。終礼テスト・授業内の小テストも大切にできる学年であって欲しいです。
2013/03/16
高校2年 LHR その1
 44期生学年最後のLHRでは1年間の小テスト等の優秀者の表彰が行われました。英語「ユメタン」では、1位が得点率99.7(18回中、17回満点)、2位が得点率99.2(14回連続満点)、3位が得点率99.1(16回連続満点)でした。英語終礼テスト(Vintage)では、1位が総得点2400点、得点率100.0(全回満点)、2位が総得点2390点 得点率99.6(年間で間違いは2問)、3位が総得点2385点 得点率99.4(年間で間違いは3問)でした。他に、GTEC 1位、得点744点、2位、得点729点、3位、得点724点の生徒も表彰され、この数字は、大学での専門教育を英語で学べるレベルです。
2013/03/15
新しい世界へ
 午後には高校43期生たち435名の卒業礼拝式が行われました。卒業生たちは、学園での成長の足跡を凛とした答辞にも示し、全員しっかりと前を向き胸を張って新たなステージへと巣立っていきました。次は、恩師を超え広く世界で生き生きと活躍するみなさんの姿に会えることを願っています。卒業おめでとう。
2013/03/15
生徒たちへのオモイ
 学園では年に2回、高校の卒業礼拝式と入学礼拝式の日に金屏風が出されます。この金屏風は、まだまだ学園が小さかった時代、当時の植田真一校長が「不相応と言われても、せめて生徒たちを初めて迎える日と最後に送り出す日くらいは最高に晴れやかなもてなしをしてあげたい」と、やせ我慢しながらも思い切って用意したものです。今日も大切に飾られた金屏風には、生徒たちに対する学園の思いやりの歴史が息づいています。
2013/03/15
4月からは高校生
 式の最中に3年生の教室を覗いてみると、ホワイトボードには感謝の言葉や級友の名前や似顔絵、担任からのはなむけの言葉など、所狭しと書かれていました。机上には記念品と卒業証書ホルダーと文集が置かれ、いよいよ3年間の中学生活に区切りをつける時です。卒業アルバムは先日の修学旅行と本日の式も収録し、GW明けころ配布予定です。6年一貫教育だからこそできる芸当ですね。
2013/03/15
中学62期生 ご卒業 おめでとうございます
 チャペル二階席と一階臨時席を埋め尽くした保護者と、在校生に見送られ、卒業礼拝式が行われました。音楽科のY先生の奏楽で始まり、卒業証書授与、式辞・・と続きました。3年前に入学した時には、まるで制服が歩いているような生徒達でしたが、今ではすっかりたくましく成長しました。4月からは高校生として、新しい生活が待っています。
2013/03/15
本当は先生が行きたい
 式を前に教室では卒業証書授与の練習をしたり、配られた文集を見ながら談笑したり、寄せ書きをしたりと、三年間を噛み締めるように時間を過ごしました。一方、初めて卒業生を送り出す先生は緊張の様子。卒業生名簿に目をやり何度も氏名読み上げの練習をしていました。「トイレ行っておけよ〜」と言いう声が上ずってましたよ。
2013/03/15
まもなく開式
 チャペルは式典に相応しい飾り付けが施され、卒業生をはじめ出席者が集うのを待っていました。卒業生が過去最高の241名を数え、保護者も含めると臨時席も満席になる予定です。卒業証書は日本語と英語で表記され、クラスごとに真紅のリボンで束ねられていました。
2013/03/15
卒業礼拝式の朝
 中学62期生がいよいよ卒業を迎えました。担当してきた中3学年団の先生方は万感の思いでこの日を迎えられたことでしょう。職員朝礼で学年主任のT先生は「大勢の方々に支えられて今日を迎えられたことを感謝します。」と、他学年の先生方は式次第の仕分けや受付、案内などサポート役に回ります。
2013/03/15
「素晴らしい一日に」
 中学62期生と高校43期生の卒業礼拝式の日、式に相応しい清々しい朝を迎える事ができる事を、神様に感謝いたします。3年間、6年間、この学び舎に学んだ卒業生達の目に、今朝の風景はどう映ったことでしょう。雲一つ無い青空を背景にチャペルが建っていました。
2013/03/14
学園の成長を見守ってきた
 昨年はスギちゃんが大流行でしたが、こちらは学園のスギちゃんならぬヒマラヤ杉です。末広校舎竣工の年に植樹されたというから、もう40年以上の大木になります。地面にはスギの実が爆ぜた(はぜた)破片が累々と重なり、よく探してみると、シダーローズと呼ばれる実の先端部が見つかり、乾燥させるとバラの花のように美しく開きます。スギちゃんには“今年も”頑張って欲しいものですね。
2013/03/14
「感謝状を頂きました」
 宗教部ニュース「Workmanship」が発行されました。クリスマスに皆様から献げられた献金89万円の送り先が紹介されている他、クリスマス献金を送った団体より学園に寄せられた、お礼のメッセージのいくつかが紹介されています。
2013/03/14
3月号発行
 教学園広報誌「清教」が発行されました。内容は中学62期生、高校43期生卒業、中学各学年の宿泊行事、その他、生徒の活躍など、内容は盛り沢山。保存して在学中の思い出としましょう。
2013/03/14
3月26日はラブリーホールへGO!
 中・高ハンドベル部のロビーコンサートが今月26日に、河内長野市ラブリーホール 大ホールホワイエで行われます。開場は12時30分。今話題の曲やクラシックなど幅広いジャンルの曲が演奏されます。
※演奏写真は一昨年度のもの
2013/03/14
こちらが新居
 新しいロッカーゾーンは、明日卒業する高校43期生から譲り受けます。土台の上に予め決められた順番に設置してゆき、崩れないように隣どおしを蝶ネジで固定しました。中学棟と違い4段積みで、ポリカーボネートの天井から陽光が差し込む清々しいロッカーゾーンです。
2013/03/14
3年間の煤払い、ロッカーもニッコリ
 4時間目にはロッカー移動が始まりました。3年間使ったロッカーを高校のロッカーゾーンに移動させる為に、一旦バラバラにして教室に持ち帰り、雑巾できれいに拭き上げた後、新しい場所へ名列順に設置させます。ロッカーの取り払われた土台部分もきれいに仕上げ、新中1生に引き渡します。
2013/03/14
いよいよ明日
 中学62期生は卒業礼拝式を明日に控え、式のリハーサルを行いました。リハーサルは始終にこやかに進み「起立」「着席」の号令には、息の合った動きを見せていました。明日は3年間学んだ学び舎からの巣立ちの日。臨時で立てられたパイプ椅子席も満員になるほど、大勢の保護者が卒業を祝いに集うことでしょう。
2013/03/14
春 近し
 昨日までの陽気とは一転、今日は真冬に戻ったように冷え込みましたが、校庭の白梅は満開を迎え、ほのかな香りを漂わせ、一歩一歩春が近づいています。中学62期生が中学棟で学ぶのもあと二日となりました。今日は式のリハーサルを中心に、ロッカー移動や清掃、HRなど忙しく終わりそうです。
2013/03/13
図書館通信発行
 図書館では現在、春休みに向けて長期貸し出し中です。新しい本や話題の本もどんどん入っているそうです。時間の有る春休みにはぜひ読書に勤しみましょう。貸し出し冊数の上限は無いそうですが、延滞している生徒にはお断りとのこと、この機会に返却しましょう。
2013/03/13
「また行きたいね! スキー実習」
 中学1年生に学年通信が配布されました。特集は「楽しかったね、スキー実習!」日本中を記録的な寒波が襲ったなか、清教生が北海道に滞在した4日間だけが穏やかな天候に恵まれるという、なんとも運のツキ。ところで学年通信のタイトルにある「Stand Up!!」には、逞しく育って欲しい64期生に向けて「自立」と「自律」の二つの意味を込めて名付けられたものです。
2013/03/13
思い出と共に保存しましょう
 一年間の合同礼拝の説教をまとめた「チャペルメッセージ集」が配布されました。表紙には学園自慢のパイプオルガンが、今年の学園標語『受けるより与える方が幸いである』と共に、デザインされています。明日からの読書の時間に読んでみては如何ですか?
2013/03/13
「ちょっとドキドキ」
 校長先生が教室礼拝にやってきました。生徒は意外な来客にやや緊張したのか、いつもの元気がありません。校長先生は職員朝礼の後、教室で生徒と一緒に礼拝を持ち、読書している生徒の様子や掲示物、礼拝の様子などを見学しています。一人で中・高全クラスを回るので、一巡するだけでもかなりの期間を要します。
2013/03/12
清教生の活躍
 総合学習の発表の舞台で「第16回 図書館を使った調べる学習コンクール」の入賞者が表彰されました。
2013/03/12
1年間の研究結果発表
 中学3年生の総合学習の発表会が行われました。代表になった生徒は600名を前に「心臓が口から出そうなくらい緊張している」とのことでしたが、なかなかどうして、堂々とした発表ぶりで、大きな拍手が送られました。
2013/03/11
感動的な歌声!!
 高1のLHR学年企画で大阪音楽大学の田中由也先生(バリトン)、岡部佐恵子先生(ピアノ)をはじめ、現役の大学生・大学院生である林祐子さん(ソプラノ)、野々村彩乃さん(ソプラノ)前田満さん(テノール)による講演と声楽を聴く機会がありました。顔の筋肉と笑顔の関係をお話しされ、笑顔がコミュニケーションに大切な要素であることを話されました。また学生からは如何にして夢を叶えるのかと熱意のある話を聴くことができました。歌に関しては実力者の方々で、感動の一言です。
2013/03/11
「こんなん描いてたんだ!」
 中学1年生の美術、最後の授業では一年間に制作した作品返却を行いました。入学間もない時に作ったモダンテクニックを利用したコラージュ作品や、葦ペンで描いた人物クロッキー、お気に入りのガラス絵など、数点に及びます。「返却するなら一緒に」と、書写で書いた書初め作品と賞状も返却されました。思い出と一緒に大切に保管しましょう。
2013/03/11
三学期も大詰め
 中学1年生は一時間目に学年集会を開きました。学年主任から週末の中2・中1合同企画についての概要説明、生活指導部からは最近の注意事項が話された後、スキー実習で撮影された写真のスライドショーを鑑賞しました。二時間目は中学2年生が学年集会を開きました。
2013/03/11
清教生の活躍
 礼拝に続いて表彰がありました。大会で優秀な成績をあげた中学吹奏楽部、個人の活動ですが空手道大会で優秀な成績をあげた生徒が表彰されました。
2013/03/11
ルカによる福音書 6:16〜49
 2万人近い人が亡くなった東日本大震災から丁度2年の今日、中学部ではそのことをおぼえて、特別に合同礼拝をもちました。学園の川俣先生から「深い悲しみを見つめながら」と題し「いつもと変わらぬ生活ができることが、こんなにも素晴らしいことと実感します。深い悲しみを見つめながら、皆さんは何を感じ何を思い、どう行動するのか、終生の宿題として過ごしてください」と、お話がありました。
2013/03/09
プロフェッショナルに触れる
 11日(月)3限目、高校45期生LHR特別企画として、チャペルでオペラ鑑賞会が開かれます。今回来校するのはバリトン歌手として名高い田中由也(よしなり)氏、ピアニストの岡部佐恵子氏の他、大阪音楽大学で声楽を学ぶ学生3名です。どんな演奏を披露してくれるのかとても楽しみですね。
※この時期高校は特別授業で、3間目は11時30分〜12時30分にあたります。
2013/03/09
PTA新聞−フォトニュース版−
 PTA新聞ミックスニュースが発行されました。一年間の様々な取り組みが豊富な写真と共に、紹介されています。また、PTAホームページへのアクセス方法も案内されています。清教学園ホームページのトップページ右上、PTAの文字をクリックしてください。
2013/03/07
中1修養会
 「友達とコミュニケーションをとりながら課題を達成することを楽しむ」「自分の言動の特徴に気づく」この二点をねらいに、ラボラトリー方式の体験学習が行われました。日本体験学習研究所(JIEL)から派遣された講師がクラスに入り、緊張を解きほぐすプログラムから始まり、「なぞのマラソンランナー」の実習では版毎に異なるアプローチで正解に迫りました。まとめとして、振り返りシートの作成や発表を行いました。
2013/03/07
3月11日までにお願いします
 保護者の皆様に、一斉メール及び登下校メールサービス「ミマモルメ」についての案内が配布されました。従来の一斉メールサービスより多々メリットがあり、この度の変更となりました。詳しくは生徒が持ち帰りましたプリントを参照のうえ、申込書を期日までに担任へご提出ください。
2013/03/06
3月29日・30日はラブリーホールにGO
 毎年ラブリーホールの大ホールを満員にする、吹奏楽部の定期演奏会の季節がやってきました。今年は「日々の想いを今ここに」と題し、クラシックステージ、マーチングショー、ポップステージの三部構成で演奏されます。入場は無料ですが、整理券が必要とのこと、吹奏楽部員に頼んでみましょう。
2013/03/06
人も植物も、成長に太陽は欠かせません
 天気の良い日向に誘われるように、大勢の生徒が出てきました。どうやら高校1年生の生物では、樹木について学習中のようで、実地観察となった模様。地面を指差し「日光が良く届くところには下草が生えている!」と先生。この後、腐葉土で覆われた土壌を踏みしめて、森林の仕組みを理解しました。
2013/03/05
官公庁の職員になるには
 PTA発行のNavi(ナビ)が配布されました。生徒たちが様々な職業と出会えることを願い、保護者や卒業生、その他大勢の方々が自分の職業について、判りやすく記してくれています。今回は「まちをつくる」と題し、市役所専門職として活躍されている保護者の方のお話です。ナビは年10回発行予定で、過去記事はPTAのサイトより、PDFでご覧になれます。
2013/03/05
ほけんだより3月号
 ほけんだより3月号が発行されました。内容は3月の保健行事、8日の在校生健康診断、独立行政法人日本スポーツ振興センター手続きについて。「3月9日はサンキューの日です!」と銘打たれた特集では「ありがとう」の“効能”が紹介されています。何にでも良く効くそうですよ。
2013/03/05
8日はお弁当が必要です
 保護者のみなさまに在校生健康診断についての案内が配布されました。健康診断は8日の午前・午後の一日を使って行われ、身長・体重・視力などの他に、心電図、内科検診も行われます。本日配布のほけんだより共々、熟読のうえ自覚を持って受診に臨んで下さいますようお願いします。
2013/03/05
楽しかったスキー、また行きたいね
 大寒波来襲の直前に、ギリギリ帰って来ることができたスキー実習でしたが(メッセージボード参照)、生徒に修了証が授与されました。修了証には、「3日間のスキー講習を終了したことを証します」と記されています。札幌国際スキー場の思い出と共に、大切に保管しましょう。
2013/03/05
振り返れば一年、いろいろありましたね
 HRでは、一年間を振り返る時間を持ちました。学習で特に取り組めた点は? 友達関係は? 一年間で自分はどう成長したか、どのようなことに積極的に取り組めたのか、様々な観点から冷静に分析を進めました。
2013/03/05
静かな朝
 久しぶりに学園に登校した中学生でしたが、普段どおり礼拝をもち、一日がスタートしました。今日から18日までは午前中の短縮授業となり、その間に修養会、健康診断、卒業礼拝式、中1・2合同企画などが行われます。
2013/03/04
高校2年生 武庫川女子大学薬学部訪問 3月4日
 薬学を志望する高2生8名が武庫川女子大学薬学部(浜甲子園キャンパス)を訪問しました。薬学の紹介・キャンパスツアー・化学実験・大学生との座談会など盛りだくさんの企画で、一般的なオープンキャンパスとはひと味違う密度の濃い内容となりました。
2013/03/01
中学3年生 沖縄修学旅行 2月26日〜3月1日
 2日目の民泊では少し雨にあいましたが、沖縄の風土や文化を身近に感じることが出来、別れの時涙している生徒も多くいました。平和の礎で行われた献花では、改めて戦争の悲惨さと平和の尊さを認識し、私達の手でこの平和を守っていく思いを強く持ちました。小回りの効くタクシープランでは時間を有効に使い、全員が沖縄を満喫し、良い体験ができました。
2013/03/01
中学2年生 大学体験キャンプ 2月28日〜3月1日
 2月28日〜3月1日の1泊2日で行われた大学体験キャンプは、関西学院大学と京都大学の2つの大学を訪問し、大学教授の講義や施設見学、大学生の様々な活動内容の紹介を通して「大学」のイメージが明確になったことでしょう。また、今年も各所で礼儀正しく、分別をわきまえて行動する清教生の姿が印象的でした。
2013/03/01
中学1年生 北海道スキー実習 2月26日〜3月1日
 心配していた寒波も、ちょうどこの時期だけ小休止してくれたようで、恵まれた天候のもと、大きな怪我なく予定通りプログラムを行うことが出来ました。フワフワの雪を思いっきり楽しみ、スキーもびっくりするほど上達しました。生徒たちにとってこの実習は、スキーの技術だけでなく、ルールやマナーを守ることや周囲の人を思いやることの大切さを学ぶ、貴重な体験となったことでしょう。この体験をこれからの中学校生活にも生かしてほしいと思います。