月別バックナンバーに戻る

2015年04月
2015/04/30
4月号発行
 教学園広報誌「清教」が発行されました。内容は入学礼拝式、大学入試結果、合格体験記、姉妹校カーメル訪問、中学各学年宿泊行事、その他部活動の記録や幼稚園の記事など内容は盛り沢山。保存して在学中の思い出としましょう。
2015/04/30
「保存が下手」とは言わせません
 清教学園特製、進路ファイルが配布されました。このファイルにはテストの成績票や振り返りシートなどを保存し、成績の推移や取り組み方のチェックに、大活躍しそうです。返却された宿題試験の結果を早速ファイリングしていました。
2015/04/30
「綱引き出たい人?」 「ハーイ」
 中学LHRでは3学年合同で体育大会のガイダンスのあと、HRに戻って出場種目決めを行いました。今年は障害物リレーや新種目が追加されるなど、元気溢れる大会になりそうです。体育大会は6月3日に本校グランドで実施され、大勢の保護者の方が応援に駆けつけます。
2015/04/30
中一美術 七色に輝くゴッドハンド その2
 中学一年生の最初の課題はデカルコマニーです。二つ折りにした紙に絵の具を乗せ、圧すると左右対称の不思議な模様が現れました。さらにビニール袋やプラスチックナイフを使ったり、指を使ったフィンガーペンティングに発展させ、思いがけない色と形の出現に大喜びでした。
※制服の汚れ防止のため、作業着の着用を奨励しています。
2015/04/30
箴言 23:18
 今日は中学部の合同礼拝です。本校の川俣先生が「今日は礼拝にしては珍しく、前回の続きです。」と前置きし、広島三育学院高校聖歌隊のグループ「Angel Voice」が歌う「確かに未来はある」のビデオを視聴しました。「今、希望が見出せずに悩んでいる全ての人々に、未来に向けたエールを送る歌詞です」とお話がありました。
2015/04/28
箴言 23:18
 今日は中学部の合同礼拝です。本校の川俣先生から、「『確かに未来はある』今年の学園の標語で、君たちも何度も見聞きしたことでしょう。しかし、壁に紙を貼っておくだけでは未来は来ません。自分でしっかり将来のビジョンを持って、正しく行動することが大切です。」とお話ががありました。今朝は特別に学校案内用の写真を撮る為にカメラマンが入っていました。良い顔で写ったかな?
2015/04/28
「誰が出ているんだろう?」
 前期生徒会選挙の立候補者ポスターが掲示され、通り過ぎる生徒も誰が立候補しているか、どんな事に取り組みたいのか、気になる様子です。立会い演説会と選挙は高校が11日に、中学が14日に行われ、即日開票されます。
2015/04/28
レッツ スタディ イングリッシュ
 今春よりイングリッシュルームが広い教室に移転しました。昨年、一昨年と普通教室を利用していましたが、利用実績や今後の活用を見越して、この場所に移転しました。現在は英語科の先生を中心に、設備の整った教室に工夫しているところで、新調なった本棚に本の整理中です。
2015/04/27
宿題試験の出来は如何でしたか?
 宿題試験の個人成績表の確認版が配布されました。生徒達は平均点や合計点を見て一喜一憂。友達と見せ合うも良し、一人でじっくり見るも良し。入力ミスがあれば明日の朝礼までに申し出るようにしましょう。
2015/04/27
入力はPC・スマホ・携帯など
 「『意識・行動』調査のためのアンケート協力のお願い」が配布されました。今年度よりスーパーグローバルハイスクール(SGH)アソシエイト校として様々な取り組みを始めるうえで、生徒のみなさんがどのように考えているのか、どのような行動をとっているのかに関するアンケートをとることになりました。詳しくは本日生徒が持ち帰りましたプリントをご覧ください。
2015/04/25
消防士の仕事
 PTA発行のNavi(ナビ)が配布されました。生徒たちが様々な職業と出会えることを願い、保護者や卒業生、その他大勢の方々が自分の職業について、判りやすく記してくれています。今回は「『人の役に立ちたい』と、日々任務に取り組む消防士」と題し、消防士として活躍される方のお話です。ナビは年10回発行予定で、過去記事はPTAのサイトより、PDFでご覧になれます。
2015/04/24
29日(祝)は清教FESTA2015
 校内にはシラカッシーののぼりが立てられ、清教FESTA2015に向けて各所で準備が進んでいます。会場を飾る横断幕は写真のプリンタで印刷されています。大きさはアプライトピアノほどもあり、用紙の長さは50m、搭載されているインクは6色、合計で3リットルに及びます。29日は誘い合って、楽しいひと時を過ごしましょう。
2015/04/24
走る、走る、絵の具が走る
 中1美術の授業ではにじみぼかしの実習をしました。予め、たっぷりの水で絵を描いておき、そこに薄めた絵の具を垂らすと、不思議なことに色がどんどん広がっていきます。まるで生きているような様子に生徒も大喜びでした。
2015/04/23
実力テスト実施
 今年最初の実力テストが行われました。中学1年生は国語と数学の、中学2・3年生は国語、数学、英語の試験が行わました。1年生にとっては初めての実力テストでしたが、緊張した様子でマークシートの問題にチャレンジしていました。午後からは、自己採点と間違い直しも行われました。結果が楽しみだと思えると良いですね!
2015/04/22
少し早起きしよう
 明日、明後日は前期尿検査(一次)です。尿検査では、尿の中にタンパク、血、糖が混じっていないか検査し、腎臓が正常に働いているか調べます。腎臓の病気には自覚症状を感じづらいものもあるため、検査で早期発見することが大切です。できるだけ一日目に提出しましょう。詳しくは本日生徒が持ち帰りましたプリントをご覧ください。
2015/04/22
明日は実力試験
 中学部では明日、実力試験が行われます。中学一年生は国語と数学の、中学2・3年生は国語、数学、英語の試験が行われ、他に学習実態調査、自己採点も行われます。試験はマークシート方式なので鉛筆を忘れないようにしましょう。
2015/04/22
いよいよ始まった
 中学3年生の美術の授業で、体育大会の旗作りが本格的に始まりました。この作品は数名の班で力を合わせての合作となり、今日は旗の大きさに縫製された白布に、下絵を写して、早い班では一部着色にまでこぎつけることができました。着色は雨に塗れても流れないアクリル絵の具を使用しています。
2015/04/22
「ガンバレー」
 新体力テストが行われました。屋内で握力や長座体前屈など、屋外ではハンドボール投げや50M走を行い、記録シートに記入しました。
2015/04/22
清教の朝は読書から
 礼拝前の10分間。各自が選んだ本を読む読書の時間があります。10分間の読書は単に見聞や知識を広めるだけでなく、脳を活発に活動させ、勉学に集中できるウォーミングアップの働きもあります。新入生もお気に入りの本が見つかったのでしょうか、シャッターの音にも全く動じず、集中して読書をしていました。暇を見つけては読み進めましょう。
2015/04/21
中学部 初めての合同礼拝
 入学式以来、宿泊行事などとの兼ね合いで実施できなかった合同礼拝が初めて行われました。一年生はパイプオルガンの調べを伴奏に、讃美歌の声も徐々に大きくなってきたようです。
2015/04/20
29日(祝)は清教FESTA2015
 チャペルでは中高ハンドベル、吹奏楽部OB・OG楽団、高校軽音楽部、中高合唱部&OB・OG合唱団、幼稚園年長組等が舞台に立ちます。その他、小グランドや教室では楽しい模擬店や展示がいっぱい。GWの一日、友達と誘い合って、楽しいひと時を過ごしましょう。
2015/04/20
万が一に備えて
 「命と学校安全を考える日」にちなみ、終礼前に避難訓練が行われました。本来ならばグランドと小グランドに分かれて避難するところですが、生憎の雨の為、第一体育館とチャペルに中高分かれて避難しました。点呼の後、消防署の方から「商業ビルなどでも、常に非常口はどこか気に掛けることと、避難の際には誘導者の指示に従うことが大切です」と訓話がありました。
2015/04/20
調べ学習三兄弟 長男はタラントン
 図書館で展示されているタラントンは、2014年度の高校3年生が高校2年次の3学期から調べ始め、2学期に完成させ、3学期に製本したものです。4万字以上という要件を満たし、それぞれが自分のオリジナルのテーマを設定し、問題意識を持って取り組みました。“タラントン”とは聖書の中では当時のお金の単位として記されていますが、学園では神様から授かった生徒一人ひとりの賜物としてふさわしいと、研究のタイトルにしました。
2015/04/20
調べ学習三兄弟 次男は卒業研究
 中学3年生の卒業研究も負けてはいません。2年生の3学期に調べ始め、夏休みにフィールドワークをし、10月に完成させた内容をカラフルな図版や写真を利用し、色画用紙をベースにした冊子にまとめました。研究テーマは身近な内容はもちろん、中には3Dプリンターや航空事故、アフリカの貧困問題といったテーマもあります。画用紙10枚以上という要件を満たし、見るからに個性あふれる作品が仕上がりました。
2015/04/20
調べ学習三兄弟 三男はブックレット
 中学2年生はブックレットという形で、2学期にテーマを決め調べ始め、学年末にかけて完成させました。中3同様、カラフルな図版や写真を利用し、色画用紙をベースにした冊子にまとめています。研究テーマは様々ですが、カラスやサッカー、オーケストラなど、身近な内容をテーマに研究に取り組んだ生徒が多かったです。
2015/04/20
「命と学校安全を考える日」
 今日は学園の「命と学校安全を考える日」です。部活動中の事故により尊い命を失った在校生のことを?祈念し、毎年4月25日に一番近い日に制定しています。教室礼拝を特別礼拝に切り替え、理事長先生から放送を通じて全校生徒に「いつ、どんな状況であっても、自分の命や体、周りの人々のことを大切にしてください」と講話があり、生徒達は神妙な面持ちで聞き入っていました。
2015/04/18
バークレーでの体験を振り返って
 グローバル人材養成プログラムの事後研修が行われました。高2、高3の11名が、この春休みにカリフォルニア大学バークレイ校で行われた8日間のプログラムに参加しましたが、その体験について振り返りを行いました。配布されたレジュメに沿って、現地で印象に残った出来事やうまくいったこと、反省点などを話し合い、グループごとに発表しました。最後は将来の目標・夢について全員がプレゼンテーションし、前向きで力強い意見が多く出ていました。
2015/04/17
中一美術 七色に輝くゴッドハンド
 中学一年生の最初の課題はデカルコマニーです。二つ折りにした紙に絵の具を乗せ、圧すると左右対称の不思議な模様が現れました。さらにビニール袋やプラスチックナイフを使ったり、指を使ったフィンガーペンティングに発展させ、思いがけない色と形の出現に大喜びでした。
※制服の汚れ防止のため、作業着の着用を奨励しています。
2015/04/17
何が入っているかな?
 美術最初の授業では絵の具セットや、資料集が配布されました。絵に具は小学校で使っていたものより二周りほど大きなアクリルガッシュで、乾くと耐水性になります。失わないように、一本づつ名前を書きました。
2015/04/16
前を向いたり、後ろを向いたり、時には立ち上がったり
 変則的ではありますが中学部の部活動紹介が開かれ、19の部がそれぞれ趣向を凝らした解説、演技や演奏で、一年の活動内容や戦績、部への思いなどを披露しました。小学校時代とは打って変って本格的なユニフォームや演奏を初めて見る新入生には、どの部も魅力的に写ったことでしょう。
2015/04/16
「智恵と工夫で何とかなる。いや、何とかしてみせる」
 中学校は午後から部活動紹介の予定でしたが、季節外れのインフルエンザ流行で2クラスが学級閉鎖となり、拡大が懸念される状況です。そこで,部活動紹介の場所をチャペルから、屋外の総合体育館前のピロティーに移し実施することになりました。午前中、球技大会が行われている最中、数名の先生方にICT職員まで加わり、特設会場の設営です。写真のような部活動紹介にふさわしい特設会場ができあがり、午後からの部活動紹介が楽しみです。
2015/04/16
新入生歓迎球技大会
 4月に入って、雨の降らなかった日がまだ三日しか無いという不思議な時節、絶好の日和に恵まれました。早朝から運動部の上級生達がコート準備を担い、新入生を歓迎する球技大会が開かれました。五色のチームTシャツに身を包んだ生徒達は、6コートに分かれてクラス対抗でリーグ戦を繰り広げ、優勝は1B、3B、3Eの合同チームになりました。新入生も上級生のサポートで楽しくドッジボールに興じることができたようです。
2015/04/15
「どの運動部もとっても魅力的!」
 放課後に高1対象の運動部紹介が第一体育館で行われました。どの部も持ち時間3分で工夫を凝らし、普段の練習風景を紹介すると同時に、すばらしいパフォーマンスで新入生を楽しませてくれました。
2015/04/15
今年のデザインは燃えてるぜ!!
 明日の新入生歓迎球技大会を前に、クラスTシャツ、通称「クラT」が配布されました。A〜Eまで、それぞれ色分けされていて、球技大会はもちろん、磯観察、体育大会、宿泊行事、学年行事など、一年間を通じて様々な機会に利用されます。卒業生からも「家に6枚あります」という声が寄せられるほどで、学園で学んだ思い出の詰まったシャツになりそうですね。大切に着用しましょう。
2015/04/15
積極的に意見を交わして
 グループ制作として、中学3年生の美術科では6月3日の体育大会の応援に使う軍団旗の制作に取り掛かりました。初回は各々が考えたアイデアを持ち寄り班で披露。他の人の意見も聴きながら、班で一つの図柄に集約する作業に取り組みました。なにぶん体育大会まであと3時間しかありません。担当教諭は「間に合うかなぁ・・・絵の無い白布振ったら降参になるぞ〜」と心配顔。
2015/04/14
「気合入れて頑張るぞ!」
 2015年度最初の試験が実施されました。今回の試験は「宿題試験」と呼ばれ、春休みの宿題から出題され、結果も一学期の評定に加味される重要な試験です。中学一年生は1時間目の自習を経て国語と数学の試験を受け、4時間目からは平常授業となりました。二・三年生は一時間の自習の後、国語・英語・理科・社会・数学の試験を受けました。
2015/04/11
ドッジボールに綱引きに、仲良くなりました
 学年の親睦を深めるために、高1スポーツ大会が行われました。総合体育館に高1の425名全員が揃うだけで、圧巻!! スポーツを通して、6年コース・3年コースともにクラスの枠を越えて交流できました!! 最後はみんなジュースで祝杯!!
2015/04/11
「いただきます!」
 中1の校外オリエンテーションの二日目の野外炊飯で「おいしいカレーライス」ができあがり、肌寒さが残る春の空気の下でカレーライスを食べました。新しい仲間と一緒につくったカレーライスはおいしい!ですね。しかし、中には生煮えの野菜と溶けていないルーが残っている班も…。いずれにしても思い出に残る「おいしいカレーライス」になったことでしょう。このあとは片付け、そして制服に着替えて学校に帰ってきます。そして、各家庭にもお土産として、きっとたくさんの楽しい話が持ち帰られることでしょう。
2015/04/11
お手伝い始めよう
 中1の大阪府立少年自然の家での校外オリエンテーションの二日目がスタートしました。ぱらついていた雨も上がり、みんなで力を合わせて「おいしいカレーライス」をつくる野外炊飯が始まりました。薪を使って初めて火を起こす生徒もいて、お互いにコミュニケーションをとりながら興味津々,やっとの事で火を起こすことができた班もありました。そして、先生達が一番恐れる食材準備です。毎年の事ながら冷や冷やの「包丁さばき」です。中学生になったので、家でお手伝いをしていない人もこれをきっかけにお手伝いしてくださいね。さて、どんな「おいしいカレーライス」ができることやら楽しみです。
2015/04/10
ズンバ〜ダズンバ…♪
 中1の大阪府立少年自然の家での校外オリエンテーションプログラムが始まりました。あいにくの雨で午後からのウォークラリーは中止となり、ドッジボールや縄跳びで親睦を深めました。夜はキャンドルファイヤーです。今年もレクリエーションリーダーの宮崎さんが大いに盛り上げてくださりました。宮崎さんは約25年にわたって中学校のオリエンテーションに来てくださっています。中には親子二代で宮崎さんのレクリエーションを体験している生徒もいます。保護者の方で本校卒業生の方、覚えていますよね「ズンバ〜ダズンバ…」。入学して4日目ですが、少しずつ緊張感も解け親睦を深めて、1日目のプログラムが終了しました。
2015/04/10
将来国際的に活躍できるリーダー目指して
 終礼で「SGHアソシエイトの指定について」というプリントが配布されました。本校は、今年度文部科学省より「スーパーグローバルハイスクール(SGH)アソシエイト」に指定され、SGHに順ずる学校として活動します。よって、様々な革新的な教育改革を推進していきますのでお知りおき頂くと共に、より一層のご支援をお願いします。詳しくは本日生徒が持ち帰りましたプリントをご覧ください。
2015/04/10
歴史ある教会で入学記念礼拝
 校外オリエンテーションのプログラムの一環として、雨のため清教学園中学校の出発点である古野校舎に立ち寄ることはできませんでしたが、設立母体である河内長野教会での記念礼拝が行われました。河内長野教会で礼拝を守ることで、清教学園中学校の一員としての自覚も一層芽生えたことでしょう。ここから大阪府立少年自然の家に移動し、一泊二日のプログラムが行われます。充実したプログラムになりますように。
2015/04/10
今春は天候不順続きで
 今日から中学一年生は貝塚の大阪府立少年自然の家へ、一泊二日の日程でオリエンテーションに行きます。しかし残念ながら天候はご覧のとうりの雨。予め準備されていた雨天バージョンに切り換えての実施になりますが、足元の悪い分、無事に終えられることをお祈りしています。ひっそりした小グランドとは対照的に、雨に洗われた八重桜がとても美しかったです。
2015/04/09
「代議員したい人?」 「ハイ」 「はい」
 中学2・3年生はLHRで前期クラス委員や、16日に行われる新入生歓迎球技大会のチームを決めました。さすがに昨年の経験があるだけあって、委員決めは立候補でどんどん決まり、ドッジボールのチームも瞬く間に決まりました。
2015/04/09
「こんなに持って帰れるかなぁ・・・・」
 中学一年生は終日校内オリエンテーションでした。1・2時間目はチャペルで学園建学の話や、明日からの宿泊研修のガイダンスなど、3・4時間目は3年生に引率され、校内の特別教室や施設などを見学して回りました。5・6時間目は教室で教科ごとにノートや資料集の使い方などガイダンスがありました。
2015/04/09
将来は私もケンブリッジ大学へ?
 英国の名門、ケンブリッジ大学から4名の大学生が来校され、2限、3限に中3Eクラス、中3Dクラスの生徒たちがグループに分かれてのディスカッション授業を体験しました。最初のうちは硬い表情の人たちも、訓練された大学生たちの巧みな指導で打ち解け、良い交流の時となりました。
2015/04/09
「次は校長室に行きます」「迷子になりそう・・・」
 中1生は校内オリエンテーションの一つに恒例の校内見学、通称「カルガモ隊」があります。これは中3生がリーダーとなって、図書館や各教科で使用する教室,体育館のみならず校長室や学校法人本部(理事長室)まで校内施設を見学・紹介するものです。元気で初々しい中1生相手に、中3生が活躍がする姿が校内のあちらこちらで見受けられました。入学して2年、中3生もたくましく成長しました。
2015/04/09
全ての生徒が通る場所に掲示板
 中学生のロッカーゾーンが大胆に配置変更されました。従来壁側に設置されていたロッカーを中ほどに移動することで、荷物の出し入れと通行の動線を分離し、用途に合わせてゾーン分けが工夫された配置です。また、空いたスペースには大型の掲示板が設置され、必要な情報が伝わりやすくなりました。
2015/04/09
手にとってご覧ください
 図書館では2014年度高校3年生が書いたタラントンと、中学3年生が書いた卒業研究、中学2年生が書いたブックレットが展示中です。どれも図版や写真を用いたカラフルで見やすい作品ばかりで、中には数十ページを超える大作もあります。このような生徒の作品は製本されたうえ蔵書として登録され、貸し出しにも供されています。
2015/04/09
清教の朝は読書から
 学園では礼拝に先立ち毎朝10分の読書の時間を設けています。短時間ですが活字に集中することで語彙力や志向力のアップはもちろん、脳の活性化や記憶力の増加、ストレスからの開放等、多くの効果が期待されます。また、生徒の読書欲に応えてくれるのが図書館リブラリアです。蔵書数は5万冊を超え、年間貸し出し冊数のべ4万6千冊を超える、全国から視察に訪れる人が絶えない立派な図書館です。
2015/04/08
「ゴムゴムの木がいいなぁ・・・」
 対面式で先輩から新入生のクラスに記念の鉢植えをもらいました。小さな苗は何の苗なのかヒミツです。どんな花が咲くのか、どんな実を結ぶのか、大きく育つまでのお楽しみです。クラスで大切に育てましょう。その後表彰が行われ、コンクールで優秀な成績を上げた合唱部が表彰されました。
2015/04/08
「なかなか立派な挨拶でした」
 司会が生徒会役員の手に渡り、対面式が行われました。在校生代表として生徒会会長のO君が「近頃プロ野球界では二刀流として成果を上げている選手が出てきました。学園もまさしく勉強と部活のの二刀流です。分からないことがあれば、何でも僕達に聞いてください」と、新入生代表のAさんが「この学園で一生懸命頑張りたいので、よろしくお願いします」と挨拶しました。
2015/04/08
「一緒に頑張りましょう」
 続いていて新しく教壇に立つ先生方の紹介があり、万雷の拍手で迎えられました。高校の始業式への出席の為、全ての先生を紹介することは出来ませんでしたが、意欲溢れる先生達ばかりです。

2015/04/08
一学期始業式
 副校長の森野先生から「今年からSGH(スーパーグローバルハイスクール)アソシエイト校として、様々な新しい取り組みが始まります。次代を担う人間として、学園で大きく成長してください」と式辞があり、中学始業式が行われました。慣れない1年生は聖書の箇所がわからなかったり、讃美歌に自信が無かったりとまだまだですが、少しずつ清教生らしくなっていくことでしょう。
2015/04/08
壁に穴が開くほど ガン見
 朝からロッカーゾーンに掲示された、クラスメイトはもちろんのこと担任・副担任の先生が掲載されている新クラスの名簿を見て、中2・中3生は大騒ぎになっていました。このあと教室に入り、新しいクラスメイト・先生方と対面となります。一年間、よろしくお願いします。
2015/04/07
写真の仕上がりが楽しみ
 入学礼拝式のあとは、正門の桜をバックにクラス写真を撮影しました。「ネクタイ曲がってませんか?」「女子は足を閉じて」写真屋さんのアドバイスが飛びます。明日は始業式、先輩との対面式です。今日は一日、緊張続きで疲れたことでしょう。早い目に床に着き疲れを癒しましょう。
2015/04/07
67期生の皆さん、ご入学おめでとうございます
 午前中は高校47期生の、午後からは4クラス172名の中学67期生の入学礼拝式が行われました。ハンドベル部の前奏から始まり、荘厳なパイプオルガンの調べを伴奏に讃美歌312番を賛美し、式が始まりました。新入生たちは、代表の力強い入学宣誓を聞き、これからの6年間を学年で過ごす喜びと決意を、より一層感じたことでしょう。
2015/04/07
これからの6年間、充実した学園生活でありますように
 12時45分、入学礼拝式受付が始まりました。新入生は先輩達に赤いカーネーションをつけてもらい、とてもうれしそうな顔でHRに入りました。上級生達も自分が入学した時には同じようにカーネーションを付けてもらい、はにかみながら廊下を歩いたのを思い出したようです。
2015/04/07
準備は万全
 昼前には会場となるチャペルは元より、教室も受け付けもすっかり準備が整い、あとは新入生を待つばかりです。机の上には真新しい教科書がきれいに積まれ、新しい生活に胸を躍らせる新入生を今か今かと待ち構えているようでした。
2015/04/07
小粋な演出
 新入生を迎える先輩達の気持が天に通じたのか、心配された雨も10時頃にはあがり、曇天ながらもまずまずの日和になりました。ここのところの陽気と雨で、散りゆく桜を心配してか、石庭には生徒手作りのペーパークラフトが飾り付けられました。
2015/04/07
先輩達ありがとう!
 本日午後からの中学校入学礼拝式に備え、午前から代議員・ホームルーム委員・野球部員が後輩となる新入生のために清掃・教科書類の搬入・ホワイトボードへのメッセージ記入と大忙しでがんばってくれました。あとは新入生の素晴らしい入学礼拝式を待つばかりです。
2015/04/06
明日はレッドカーペットを踏みしめて・・・
 中学校は明日7日(火)に第67期生の入学礼拝式を迎えます。そこで、本日午後から先生方の手により準備が行われ,新入生の門出にふさわしい会場ができあがりました。入学礼拝式は明日の午後からチャペルにて行われます。期待に胸を膨らませ、新制服に身を包んだ新入生を学園一同お待ちしています。
2015/04/04
「確かに未来はある」
 昨日に続き会議が行われました。今日は非常勤講師、職員も含み総勢200名弱となり、レクチャールームには臨時席も設けられ人が通るのもやっとの状態です。開会礼拝に続き理事長の所信表明、チャプレンより今年の学園標語「確かに未来はある」(箴言23〜18)の解説、校長の所信表明と続きました。また、新任教員の紹介もされ、学園で教鞭をとられることに心躍らせる様子が感じ取れました。
2015/04/03
新年度スタート!!
 小雨の降る中、2015年度がスタートしました。中高最初の合同職員会議が開かれ、校長先生から「清教らしさと伝統を大切にしながらも、新しいことにチャレンジする一年にしてください」と檄が飛ばされました。午後からは新入生の健康診断が行われ、真新しい制服に身を包んだ生徒が嬉しそうに校内を巡りました。