月別バックナンバーに戻る

2015年06月
2015/06/30
期末試験二日目
 中学の期末試験二日目、一年生は理科と国語、聖書の、二年生は図形と理科Ⅰ、技術家庭科の試験を、三年生は図形と英語演習、保健の試験を受けました。
※高校の期末試験は7月6日〜10日の日程です。
2015/06/29
カリヨンの集いに参加されませんか?
 「カリヨンの集い」は手仕事や歌などの奉仕活動を通じて、近隣の方々との交わりを広げられたら、と願って始められた集まりです。今回は学園の井上チャプレンに、「聖書に学ぶ、子育てについて」をタイトルに聖書に親しみ、語らいのひとときを持ちます。詳しくは生徒が持ち帰りました案内プリンをご覧ください。
2015/06/29
期末試験一日目
 中学では期末試験が始まりました。一年生は代数と英語、技術家庭科の、二年生は理科Ⅱと国語、聖書の試験を、三年生は国語演習と理科Ⅱ、音楽の試験を受けました。
※高校の期末試験は7月6日〜10日の日程です。
2015/06/28
すごいぞ中学サッカー部 大阪中学校サッカー選手権大会府中央大会出場決定!!
 大阪中学校サッカー選手権大会南河内予選において、予選一次リーグはシードにて免除、予選二次リーグは松原市立第三中学校に2−0、大阪狭山市立狭山中学に2−1、富田林市明治池中学校に1−0で勝利し、リーグ1位突破で臨んだ準決勝は富田林市立藤陽中学校に前後半を終えて1−1、延長戦の末PK戦で4−3と競り勝ち、南河内地区2位以上が決定し府の中央大会の出場を決めました。決勝戦は残念ながら河内長野市立長野中学校に0−2と敗戦しましたが、地区大会準優勝で終えることができました。7月11日(土)から行われます府大会に向けて3年生を初め部員一同となって頑張ります。
2015/06/27
後輩からの嬉しいプレゼント
 体育大会で一緒にチームを組んだ1Aの生徒達から、優勝を喜ぶ御礼のポスターが2・3年の先輩にプレゼントされました。ポスターには「いい思い出になりました」とメッセージがしたためられ、一年生の満面の笑みがこぼれるような楽しいポスターです。体育大会で好評を得たチームの旗も写真が展示中で、文化祭でもう一度展示される予定です。
2015/06/27
公認会計士の仕事(上)
 PTA発行のNavi(ナビ)が配布されました。生徒たちが様々な職業と出会えることを願い、保護者や卒業生、その他大勢の方々が自分の職業について、判りやすく記してくれています。今回は「経済活動の様々な場面で活躍する公認会計士(上)」と題し、会計士として活躍される方のお話です。ナビは年10回発行予定で、過去記事はPTAのサイトより、PDFでご覧になれます。
2015/06/27
京都大学院生の講演会
 京都大学の大学院(ドクターコース)で細胞増殖統御学を研究している37期の先輩が来校し、分子生物学の最先端の研究内容や実験漬けの日々の生活、研究室での楽しい息抜きのひとときなどについて、スライドを使ってわかりやすく講演しました。同じような専門分野に興味を持つ高校生が熱心に耳を傾けていました。
2015/06/25
桂七福師匠 チャペルを笑いの渦に!
 中学LHRは落語家・桂七福師匠を講師に迎え「気づけば変わる、言葉の力 〜落語の中にも学びがいっぱい〜」というテーマで人権啓発講演会が開かれました。言葉の使い方次第で、自分の心も、相手の心も変わる。そんな言葉の力に気づくことができ、合わせて披露された落語に中学生も大笑い。心に残る一時間になりました。
2015/06/23
マルコによる福音書 6:6b〜13
 今日は中学部の合同礼拝です。「備えあれば」という説教題で、日本基督教団堺教会の内田先生から、ご自身の娘さんが小学校一年生の時に、ことわざカルタの札を「備えあれば・・・うれしいな」と読み間違った微笑ましいエピソードを紹介した後、「どんなに準備をしていても役に立たない時や、自信を失う時もあります。しかし最後は神様が必ず支えて下さいます。信頼して正しい道を歩んでいきなさい」とお話がありました。
2015/06/22
一緒に踊りだす男子も
 体育館は熱気ムンムン。持ち込んだカメラのレンズが一瞬で白く曇り、曇りを取るのに団扇で暫く扇いだほどです。フロア席の保護者の皆様はカメラやビデオを手に、お子様の姿を追われていた様子。最上段に陣取った男子からはクラスの女子に「ガンバレ〜」の声援が飛びました。
2015/06/22
舞台を飾る横断幕、パンフも生徒の手作りです
 放課後に高2・中3の創作ダンス発表会が行われました。女子の多いクラス、少ないクラス、それぞれの特徴を活かしてダンスを完成させていました。創作ダンス発表会を盛り上げているものの一つに、生徒手作りの冊子があります。コンセプトや使用した楽曲紹介、メンバーの名前を上手にレイアウトし、目を引くイラストと共に、見る人を魅了します。参観されていた保護者の皆様は、クラスが替わるごとに新しいページをめくり、鑑賞の助けになったことと思います。
2015/06/22
けっこう頑張っていますね
 5時間目と6時間目、中学校では保護者による授業参観が行われました。多くの保護者にお越しいただき、教室横の廊下でご参観いただく形になったクラスもありました。生徒たちの方は、授業に熱心に取り組む姿を見てもらおうと、いつもに増して張り切っていました。アクティブラーニングの手法を取り入れている本校の授業では生徒たちが学びの主役であり、保護者の皆様には生徒たちの生き生きとした学習の様子をご覧いただけたことと思います。今後も生徒たち自身が学びへの意欲を膨らませられる授業のあり方を工夫し、一人ひとりの賜物を生かしてまいります。ご来校ありがとうございました。
2015/06/18
清教生の活躍
 中学部のLHRで表彰が行われました。私学大会で優勝した中学軟式野球部の他、体育大会での団体競技と個人競技の表彰状が、代表して3年生の各チームの応援団長に手渡されました。
2015/06/18
清教中学生の戦績
 チャペル2階入り口横には、教科での取り組みや文化部、運動部が数々のコンクールや大会で授与されたトロフィーや表彰状が飾られれています。どれも「優勝」「準優勝」などの文字が誇らしげに並び、何事にも直向に取り組む清教生の証ともいえます。
2015/06/18
マタイによる福音書 26:69〜72
 今日は中学部の合同礼拝です。音楽教諭の指導の下、讃美歌354番の練習をしました。この曲は9月の文化祭で中学2年生が歌う課題曲でもあります。「合唱コンクールだけではなく普段の教室礼拝でも、歌詞の意味を考えて心を込め、表情豊かに賛美することが大切です。」と音楽教諭。
2015/06/17
5・6月合併号発行
 教学園広報誌「清教」が発行されました。中学体育大会、生命と学校安全を考える日、前期宗教週間、高校芸術鑑賞会、その他部活動の記録や幼稚園の記事など内容は盛り沢山。保存して在学中の思い出としましょう。
2015/06/17
高い教育力の証
 学園の進路実績が週刊誌に掲載されました。「6年間で生徒の学力を大きく伸ばし、進学実績をあげている中高一貫校」として、今春の大学合格実績と6年前の中学入試時の偏差値を調査し、特に伸びが目立った4校を全国から選び、紹介しています。そのうちの1校として清教学園が選ばれ、2段に渡って本校のきめ細かな進路指導について紹介されました。
※写真は自習室として活用されるレクチャールーム
2015/06/16
箴言 16:9
 今日は中学部の合同礼拝です。「主が備えてくださる」という説教題で、本校の井上理事長からご自身のキリスト教との出会いや、親に内緒で洗礼を受けたときのエピソードの他、「自分の人生を黒く塗りつぶしたくなるような時、自分の傲慢さや愚かさに気付かされた時、私達を立ちなおさせる為に、神様が十字架の上から光を私達に照らし、祝福へ導いてくれます」とお話がありました。
2015/06/15
祭りだ! 祭りだ! お祭りだ!
 高校学園祭実行委員会は、12日の高1LHRにて学園祭のイメージをつかんでもらうために、学園祭について紹介を行いました。2013年度の学園祭のビデオを上映したり、チーム名やチーム分けの発表を行いました。発表に向けて短い準備期間でしたが、本番では滞りなく紹介を終えることができました。今年度の高1学園祭実行委員は20名です。一生懸命がんばりますのでよろしくお願いします。
2015/06/15
すごいぞ中学軟式野球部 私学大会優勝!!
 中学野球部は,6月7日に行われた今年度の私学大会で,準決勝・高槻中学校に6−0,決勝戦・PL学園中学校に1−0で勝利(2回戦は初芝富田林中学校に10−2〔5回コールド〕で勝利)し優勝しました。優勝は3年連続5回目です。また,6月7日に行われた南河内地区ブロック代表大会で,準決勝・松原第四中学校に残念ながら0−1で敗退(2回戦は長野東中学校に3−0,3回戦は加賀田中学校に6−0,準々決勝は太子中学校に2−0で勝利)し第三位に終わりました。これからも応援よろしくお願いします。
2015/06/13
卒業生からの進路に関するアドバイス
 放課後、社会で活躍している卒業生の進路講演会(2015/06/01記事参照)が行われました。文系、理系コースに分かれて大学ではどんな勉強をしたのか、どうしてその職業に関心を持ったのか、会社の中はどんな仕組みになっているのかなどなど、パワーポイントを活用したわかりやすい講演でした。参加した生徒は自分の将来について具体的に考えるヒントを得て、目標設定がより明確になったようです。
2015/06/13
実習生お疲れ様でした!
 3週間または2週間の教育実習が本日で終了しました。教師を目指す25人の卒業生が教壇に立ち、様々な経験を積んで、すっかり先生らしくりました。この間、一生懸命に授業をしたり、HRで生徒たちの面倒をみてくれた実習生に対して、最終日の終礼で生徒たちからの感謝の言葉が伝えられました。この経験を踏まえ、すてきな先生を目指して頑張って下さい。
2015/06/11
上履きをご準備ください
 22日(月)に行われる中学の授業参観の案内が配布されました。学年、クラスの別無く、ご自由に参観していただけるので、全部回れば28の授業が参観できます。また、図書館も保護者の利用が可能ですので、是非お立ち寄り下さい。
2015/06/11
中学LHR
 各学年、9月の文化祭で歌う合唱曲の絞込みを中心に行われました。文化祭未経験の一年生はチャペルに集まり、過去のビデオ鑑賞と説明の後、教室で合唱曲の絞込みをしました。経験のある2・3年生は「大好きな曲を歌いたいけど他のクラスとかぶるのは嫌」「たとえかぶっても、絶対この曲!」と、早くも熾烈な競争が始まっていました。
※文化祭は9月18日・19日に行われ、19日は一般公開の予定です。
2015/06/11
ランチはイングリッシュルームへGO!!
 新装成ったイングリッシュルーム(2015/05/18記事)が益々充実し、中学一年生のイングリッシュランチが始まりました。お弁当を食べながらユーチューブで海外の面白映像を見たり、ネイティブの先生と英語で会話しながら楽しい食事が進みます。また、食後はお楽しみのクイズやゲームで大いに盛り上がり、まさに英語漬けの30分。開催日はクラスによって決まっていますので、予定表で確認しましょう。
2015/06/11
ルカによる福音書 11:1〜8
 今日は中学部の合同礼拝です。「祈る時には」という説教題で、本校の土井生から「一年生は学園に入学するまで、お祈りをしたことなんて無かったでしょう。しかし、お祈りは身近なところにもたくさんあります。あなた達の名前も『将来こうなって欲しい』『こんな人に育って欲しい』望まれ祈りを込めてつけられた名前です。」とお話がありました。
2015/06/10
英語で読む 読書の時間
 学園の朝は10分間の読書で始まります。この度、新しい取り組みとして、中学3年生では「英語で読書」が始まりました。英語科教員が内容や、読みやすさを吟味。中学3年生に必要な英検3級〜2級レベルの本がずらりと100冊ばかり揃えられました。本はワゴンに乗ってクラスを巡回するので「英語で読書」は当面二週に一回というところ、次回が待ち遠しいですね。
2015/06/09
ほけんだより6月号
 ほけんだより6月号が発行されました。内容は6月の保健行事、食中毒に注意しよう、歯は食器の仲間! ひみこの歯がいーぜ。ひみこのひは肥満予防のひ、ひみこのみは味覚の発達のみ、ひみこのこは・・・語呂合わせで覚えましょう。
2015/06/09
マタイによる福音書 8:28〜34
 今日は中学部の合同礼拝です。「『かまわないでくれ』との叫びからの自由」という説教題で、富田林教会の兼子先生から「生きていても自分の思い通りに行かない、仲良くしたくても仲良く出来ない、もう自分のことなんか放っておいてくれ。そんな気持をもイエス・キリストは打ち砕いて下さいます。」とお話がありました。
2015/06/08
切換え上手な清教中生
 先週は体育大会で大いに盛り上がった生徒達ですが、期末試験3週間前に突入して気持も一転、集中して数学の確認テストに取り組んでいました。テストの成績は平常点として一学期の成績に合算されるので、うかうかしていられません。
※昨年まではモーニングテストと呼ばれていましたが、今年度から呼称が変更になりました。
※中学の期末試験は6月29日から、高校の期末試験は7月6日から始まります。
2015/06/05
雨に泣かされました
 雨天順延となっていた中学体育大会が開かれました。午後から降水確率が高くなるという予報の為、押せ押せでトラック種目を中心に競技を進めましたが、案の定綱引きを前に雨が降り出し一旦撤収! 午後から会場を第一体育館に移し、綱引きを大縄跳びに切り換えて、部活動対抗リレー(競技の部)を除く全種目を実施しました。応援、競技共に優秀は成績をあげたAチームが総合優勝しました。
2015/06/05
交流会と学校案内
 高1の学年集会で、両校の交流会を行いました。会場づくりも含めて、企画はすべて有志のグローバルイベント実行委員によるもの。セントフランシス生は映像を使ってインドや学校の説明を、ダンスや歌を披露しました。清教生は学校クイズやチームに分かれて楽しむ豆つかみ大会(お箸で大豆や小豆をつかむ)を実施しました。放課後は、今夏のオーストラリア研修への参加者とESS部員による学校案内。グループに分かれて、学校施設や部活動を英語で紹介して回りました。最後にセントフランシス生から手作りのお土産をいただきました。その心遣いに喜びつつ、英語の重要性や国際交流に必要なこと、今後の自分について口々に語る清教生。貴重な体験をすることができた1日でした。
2015/06/05
数学と物理の授業を体験
 ランチの後は高1Eの数学と高1Gの物理基礎の授業に参加しました。数学はグループごとに問題を説き、その速さを競うもの。難問を前に、清教生・セントフランシス生ともに知恵を出し合っていました。物理基礎では、グループごとに自由落下について実験をしました。実験の内容を英語で説明し、実験を楽しみました。
2015/06/05
インド・セントフランシス校の訪問団が到着!
 インドのニューデリーにあるセントフランシス校より生徒27名、教員3名、ガイド・コーディネーター2名、計32名が来校しました。歓迎セレモニーの後、高1Aと高1Cの合同授業にインドの生徒も参加し、セントフランシスの先生による英語の授業が始まりました。清教生は内容についてすでに学んでいましたが、すべて英語によるレクチャーのため、聞きとろうと必死でした。合間に清教生とセントフランシス生がコミュニケーションを取り、歓談する姿も。フレンドリーなセントフランシス生に清教生も緊張が溶けていきました。
2015/06/04
居ながらに世界を身近に感じます
 イングリッシュルームの窓には、留学生が作ったお国自慢の壁新聞が掲示されています。壁新聞によると、世界のメープルシロップ生産量の71パーセントをカナダが占めるそうで、パンケーキとメープルシロップがみんな大好きらしいですよ。
2015/06/04
国際交流の清教学園
 中学のLHRでは、現在学園に海外から留学している4名が夫々の出身地の紹介や清教生の質問に答え、交流を深めました。写真奥から高校3年所属、ハルベリン タリア(アメリカ)、高校2年所属、フルカワ アンズ ロビーゼ(ノルウェー)、高校1年所属、ウィーブ マリア(カナダ)、高校2年所属、ガリバルディ アンドレア(アメリカ)です。日本語でも英語でも、どんどん話しかけててみましょう。
2015/06/04
自分に合った歯ブラシ使っていますか?
 6月4日は6(む)と4(し)の語呂合わせで、「むし歯予防の日」と言われています。また、6月4〜10日までの1週間は、厚生労働省・文部科学省・日本歯科協会などが「歯の衛生週間」を実施しています。保健室前には「歯の衛生週間」に因み、「歯について学ぼう」と手作りのかわいいPOPが展示されています。
2015/06/04
今からしっかり備えよう 8020運動
 20名の歯科医が来校し、歯科検診が実施されました。昼休みを利用して念入りに歯磨きした生徒達は、大きな口を開けて、次々と診てもらいました。通院治療の必要がある生徒には、後日案内が配布されます。
2015/06/04
マタイによる福音書 26:22〜25
 今日は中学部の合同礼拝です。音楽教諭の指導の下、讃美歌461番の練習をしました。中学2年生の女子がソプラノ・アルトに分かれて、中学3年生の女子はアルトを、その他の生徒は主旋律を歌い、チャペルに美しいハーモニーが響き渡りました。
2015/06/03
ただ今急ピッチで準備中!!
 5日にはンド ニューデリーのカトリック系私立学校のセントフランシス校から、生徒27名を含む32名の訪問使節団が来校します。スタディホールでの歓迎セレモニー、授業見学の他、チャペルでの高1学年との交流会、放課後の部活動見学交流など、学園での一日を過ごします。
※校舎写真はSt Francis De Sales Sr Sec SchoolのFacebookより
2015/06/03
ほけんだより6月号 (歯科検診 特別号)
 ほけんだより6月号(歯科検診 特別号)が発行されました。内容は明日行われる歯科検診についてです。歯ブラシを持参し、昼食後に歯磨きとうがいをしましょう。
2015/06/02
「明日晴れるといいな」
 放課後は運動部員を中心に中学体育大会の準備に取り掛かりました。とはいうものの、明日の河内長野市の降水確率は80パーセント! 用具が濡れないように庇の下に収納したり、ビニールを掛けたりと最低限の準備に留めました。雨天順延の場合は通常授業になります。7時間授業と体育大会両方の準備をして登校しましょう。
2015/06/02
はじけたぁ〜
 体育大会が明日に迫り、いよいよ最後の応援練習。なんとたった2回(25分×2)の練習ですが、生徒達が元気いっぱいにはじけました。明日は雨予報が出ていますが、彼らの軍団練習は雨も吹き飛ばしそうなパワーでした。
2015/06/02
ローマの信徒への手紙 8:8
 今日は中学部の合同礼拝です。森校長先生から「神様は見ていてくださる」という説教題で、「受験を乗り越え、家族に支えられ、今は自分のやりたいようにやっている、そんな自分は居ませんか? 悪い行いをしても、良い行いをしても、回りに誰も人が居なくとも、常に神さまは見ていてくださいます。自分の可能性を信じて正しい道を歩んでください」とお話がありました。
2015/06/01
参加申し込みは6日(土)まで
 卒業生による進路講演会の案内が配布されました。今年は6月13日に本校卒業生の4名が講師としてそれぞれ「銀行業務についての一般的概要」「『子どもの未来に触れる仕事』〜小学校教員として大切にしたいこと〜」「獣医師の仕事」「大学で学んだことが就職活動や会社でどう役立つか など」のテーマで講演します。
2015/06/01
きれいなウミウシに歓声
 中学2年生は和歌山県加太の田倉崎海岸へ磯観察に行きました。干潮より少し早く到着した生徒達は、お弁当もそこそこに、早く海に入りたくて仕方が無い様子でした。潮の引いた磯ではウニ、ヒトデ、クラゲ、貝類など様々な生物が観察できました。藻類標本作成の為、三種類の藻類を採集し持ち帰りました。