月別バックナンバーに戻る

2015年07月
2015/07/31
生徒たちによる部活動紹介 その7
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第七回はハンドベル部です。
 【ハンドベル部のコメント】
 私たちハンドベル部は、校内では入学礼拝式・清教フェスタ・文化祭・降誕劇・高校のクリスマス礼拝で演奏します。校外では、病院・教会・福祉養護施設・学校・保育所などで演奏奉仕を行っています。普段は音楽室で活動していますが、夏には2泊3日の合宿があります。今年は8月23日に河内長野市のラブリーホールで定期演奏会を行いますので、宜しければぜひお越し下さい。
2015/07/31
生徒たちによる部活動紹介 その6
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第六回はダンス部です。
 【ダンス部のコメント】
 私たちダンス部は、男子15人、女子27人の総勢42人で活動しています。現在は8月12日開催のダンスの甲子園と称される「ダンススタジアム」に向けて日々練習しています。練習は大変なときもありますが、とてもやりがいを感じる部活動です。これからも応援よろしくお願いします。
2015/07/31
生徒たちによる部活動紹介 その5
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第五回は剣道部です。
 【剣道部のコメント】
 中高男女合わせて32名で日々稽古に励んでいます。初心者も多く、楽しく稽古できる部活動です。これまでインターハイ、近畿大会に出場するなど、高い戦績をおさめてきました。行事としては合宿、関東遠征を行っています。そのほか、より腕を磨くため昇段審査にも参加します。見学は随時歓迎です。
2015/07/31
生徒たちによる部活動紹介 その4
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第四回は柔道部です。
 【柔道部のコメント】
 現在、柔道部は1年生の新たなメンバーが加わり、ますます文武両道を目指してトレーニングに励む日々です。また、講師の先生も来て下さるので、より密度の濃い練習が叶います。ときには、きついと思う練習も、部員全員でなら楽しく乗り切れます。今後は試合に向けて、さらなる練習を重ねますので、ぜひ見学にいらして下さい。
2015/07/31
生徒たちによる部活動紹介 その3
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第三回はアメリカンフットボール部です。
 【アメリカンフットボール部のコメント】
 私たちは総勢50名ほどで活動しています。アメリカンフットボールとは「スピード・パワー・作戦力」という3つの能力で、相手とぶつかり合うスポーツです。しばしば「体型のがっしりとした人しかできない」と思われがちですが、決してそうではありません。部員それぞれが自分の体型や特性を活かしながら、日々練習に励んでいます。ぜひ興味を持ってご覧いただけると幸いです。
2015/07/31
生徒たちによる部活動紹介 その2
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第二回は陸上競技部です。
 【陸上競技部のコメント】
 陸上競技部は、先輩と後輩の距離が近く、とても明るい元気なチームです。練習パートは、主に短距離と長距離に分かれています。さらに、跳躍パートやハードルパートなどもあります。また、活動時には先生方やOBのコーチが、丁寧にご指導くださいます。夏には大きな大会、冬には駅伝があり、チーム一丸となって頑張る良い機会となっています。各自が少しでも記録を伸ばし、上のステージに進めるよう日々、一生懸命に自分と戦っています。これからも応援よろしくお願いします。
2015/07/31
生徒たちによる部活動紹介 その1
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第一回は女子バレーボール部です。
 【女子バレーボール部のコメント】
 私たちの目標は近畿大会出場です。そのために日々の練習に励んでいます。普段は皆仲が良いのですが、練習ではお互いの課題をシビアに指摘し合いながら、頑張っています。機会がありましたら、ぜひ一度、見学に来てください。これからも応援よろしくお願いします。
2015/07/29
時間を忘れてディスカッション
 28日午後・29日午前と二日間に渡って夏季教師研修会が開かれました。講師に来校した土井先生は学園の卒業生でもあり、在学中に一年のアメリカ留学経験を経、現在は名古屋大学経済学部准教授として各方面で活躍しています。土井先生は「お世話になった先生方の顔が散見されとても緊張します」としながらも『大学の「国際的」な教育改革とアクティブラーニング』というテーマで熱のこもった講演を行いました。二日目はスーパー・グローバル・ハイスクール・アソシエイト校として、より実践的な方策を探り、大いに実りのある二日間となりました。
2015/07/28
みなさんお元気ですか? 
 今夏に解体・撤去されることが決まっている古野旧校舎で、学園創立者の中山昇先生がテレビ局からの取材を受けました。先日90歳となられた中山先生ですが、創立当初の学園の様子を思い返しながら話をされる姿は、現役教員の当時そのまま、生徒たちへの愛情に満ち溢れていました。長く幼稚園長として活躍された中山孝子先生も同席され、ご夫妻そろって古野旧校舎でのひとときを楽しんでおられました。
2015/07/28
清教生の活躍
 高校の終業式の後、この夏全国大会に出場してする三つの部活動の12名が紹介されました。大阪府立体育館で行われるインターハイへ出場するなぎなた部の8名、ヤンマーフィールド長居で行われる全国高等学校陸上競技選抜大会競歩部門に出場する陸上部の2名、滋賀県立武道館で催される全国高等学校総合文化祭書道部門に出展する書道部の2名です。全国大会で日頃の練習の成果を発揮してきて下さい!
2015/07/28
日本語、とっても上手になったね!
 約1年の留学生活を終えたアンドレア・ガリバルディさんと古川杏ロビーセさん(どちらも高校47期所属)の帰国にあたり終業式後、修了証書が渡されました。二人は普段の授業に加え、日本語教師から日本語のレッスンを受けたり、部活動に参加したり、たくさんの友だちに恵まれて充実した日々を送った様子です。終了証書の授与の後、日本語でスピーチを披露しました。アンドレアさんは7月29日、杏さんは8月15日に日本を発ちます。彼女たちの帰途の無事を願います。
2015/07/28
夏休みは教会へ行こう
 「宗教部ニュース教会案内号」が発行されました。学園の先生方が通われている教会や、卒業生が所属する教会、学園で説教された先生の教会が紹介されています。夏休み中、ぜひ一度は教会の礼拝に参加してみましょう。
※写真は入学記念礼拝時の河内長野教会
2015/07/28
PTA新聞−フォトニュース版−
 PTA新聞ミックスニュースが発行されました。PTA総会をはじめ、中学体育大会、制服リサイクル、カーメル訪問など、半年間の様々な取り組みが豊富な写真と共に紹介されています。
2015/07/28
7月号発行
 教学園広報誌「清教」が発行されました。幼稚園特集を一面に、生徒をささえる進路サポート、国際交流、創作ダンス発表会、普通救命講習会、生徒の活躍など内容は盛り沢山。保存して在学中の思い出としましょう。
2015/07/28
「日本の生活は楽しかったですか?」
 アメリカからYFUの短期留学生として、6月末から学園で学んでいたカティンガ アビゲイルさんに短期留学修了証書が授与されました。アビゲイルさんは合唱や彫刻が得意で、手に持つのは美術の時間に作った素焼きの鳥の頭像と、マスクです。一緒に作業した中学一年生は器用な手先を覗き込み「何かが違う・・・」と感心することしきり。日本の思い出と一緒に持ち帰ってください。
2015/07/28
清教生の活躍
 終業式に続いて、表彰が行われました。大会で優秀な成績をあげた中学演劇部、中学なぎなた部、剣道部、中学サッカー部、中学卓球部が表彰されました。
2015/07/28
一学期終業式
 中学部の終業式では森野副校長から6月に行われた小5体験入試のアンケート結果を紹介しながら「清教学園の生徒は勉強と部活動に頑張り、明るいことが特徴です。素晴らしい先輩の姿を心に留めながら、他人に優しく接する気持を忘れず行動してください」と式辞がありました。
2015/07/22
「ご家庭で眠っている服はありませんか?」
 中学一年生を実行委員に「“届けよう、服のチカラ”プロジェクト」が始まります。5月7日に実施されたユニクロの出張授業を受け、各クラスで難民問題や自分達でできる支援の方法について話し合い、選ばれた「ユニクロ委員」が行動を起こしたものです。詳しくは本日配布のプリントをご覧ください。
2015/07/22
「計画を立て、実行できるひとになってください」
 夏休みを目前に、中学各学年で学年集会が開かれました。進路部からは「夏休みは一学期の総復習に取り組んだり、二学期に向けて弱点の克服や新しい課題への挑戦など、有意義に使ってください」と、生活部からは「水の事故に気をつけるのはもちろん、交通事故、特に自転車のマナーなど周囲に気を配ってください」とお話がありました。
※学年集会の内容や配布物は、学年毎に違います。
2015/07/22
こりゃ白熊も暑そうだ・・・
 保健室前のPOPが新しく熱中症特集になりました。このPOPは養護教諭が季節や行事を考え手作りしたもので、近頃ニュースなどで耳にする熱中症について、その症状や対処方法などをわかり安く解説しています。まずはこまめな水分補給と適度な休息、予防が大切です。日ごろから規則正しい生活を送り、健康状態に気を配りましょう。
2015/07/18
公認会計士の仕事(下)
 PTA発行のNavi(ナビ)が配布されました。生徒たちが様々な職業と出会えることを願い、保護者や卒業生、その他大勢の方々が自分の職業について、判りやすく記してくれています。今回は「経済活動の様々な場面で活躍する公認会計士(下)」と題し、会計士として活躍される方のお話です。ナビは年10回発行予定で、過去記事はPTAのサイトより、PDFでご覧になれます。
2015/07/16
アフリカへの誘い
 図書館リブラリアの吹き抜けにビックリ! 留学生がディスプレーしたキリンや象のデコレーションが人気です。高さは3メートルにも及び、色画用紙を材料に器用な手先で手作りされたもので、グローバルウイークにちなんだ図書の紹介を盛り上げています。
2015/07/16
実行委員のみなさん、お疲れ様でした
 立案から運営まで生徒主体で行われた中2学年企画。種目は話し合いの末に決定した、ドッヂビーです。ドッヂビーとは、フリスビーを使ってドッヂボールをするようなスポーツです。最初四分は二枚のフリスビーで、途中からボールが一球追加され、ハードな展開となりました。5クラス総当たり戦で行われ、圧倒的な得点差でEクラスが優勝! 優勝クラスには、“冷たくて美味しい賞品”がプレゼントされました。今回の反省点を活かして、今後も生徒が中心になる活動に期待します。
2015/07/16
夏に向けて
 中学生に「夏期特別授業のお知らせ」「夏休み自習室開室のお知らせ」が配布されました。学園では夏休みをさらに充実させる為に、さまざまなプログラムが用意されています。また、自習室は日曜とお盆期間を除く毎日開室しています。積極的に利用しましよう。
2015/07/16
ほけんだより7月号
 ほけんだより7月号が発行されました。内容は7月の保健行事、暑い夏を健康に乗り越えるために! 健康に過ごすための対策、太陽と上手に付き合おう、夏は治療のチャンスです。健康に夏をすごすためにはバランスのとれた食生活はもちろんですが、規則正しい生活を続けることも大切ですね。
2015/07/14
「私の“武器”はフレンドシップ」
 高校一年生と中学生に向けて、グローバルウィークゲスト講演会が開かれました。講師の山田美緒氏は大学生の頃から自転車の魅力に取り付かれ、日本一周を皮切りに世界20カ国を走破したサイクリストです。自転車との出会いから、世界へ羽ばたいていく臨場感溢れる話に生徒達は釘付けになり、質疑応答の時間が足りなくなるほどでした。
2015/07/13
「またやりたい!」
 中3学年企画が行われ、5クラスがドッジボール、サッカー、バレーボールで対戦しました。それぞれの種目の勝ち点を合計し、総合優勝はEクラスに輝きました。早朝から準備に取り組んだ運動部員や、企画を取り仕切ったHR委員の活躍が目立ち、学年主任も「色々な場面でキラキラ輝く君たちの笑顔が素敵でした」とこれまた満面の笑み。学年親睦を深めた素晴らしい一日になりました。
2015/07/10
「もしもの時には勇気を持って」
 消防署の方を講師に招き、高校部活動代表者と教師対象の普通救命講習会が開かれました。救命の大切さを知る講義を受けた後、人体模型を使って人工呼吸や心臓マッサージの仕方、AEDの使用方法などを実習しました。講習会終了後には修了証が手渡され、受講した生徒達は「人命救助は初動が大切。」と、いざという時に必要な知識を学ぶ良い機会となりました。
2015/07/07
ユニクロ出張授業
 世界的に急成長した企業ユニクロの社員の方(インドネシア人)が、清教学園の中1生に出張授業を行いました。「服のチカラプロジェクト」と題し、古着を回収し世界の難民の子どもたちに服を届けよう!という企画に対し、「今自分たちに何ができるか?」を考えました。1時間の講演と質疑応答の後、クラスでリーダーを決め話し合いました。これから各クラスで持ち寄った案をリーダーたちが具体的に実行に移していきます。
2015/07/06
PTAサマーレクチャーのご案内
 「ブルー・アイランドから音楽をと題し」たPTA主催のサマーレクチャーのご案内が配布されました。作曲家、ピアニスト、指揮者と幅広い活躍で知られる青島広志氏と、テノール歌手の小野勉氏を講師に招き、楽しいお話と歌の時間を楽しみます。詳しくは本日配布の「PTA懇談会 ご案内」をご覧下さい。
2015/07/02
期末試験五日目
 中学の期末試験最終日、一年生は図形と音楽の試験を、二年生は代数と保健体育の試験を、三年生は代数と社会の試験を受けました。ホワイトボードには生徒を奮い立たせようと担任からの温かいメッセージが記されていました。
※高校の期末試験は7月6日〜10日の日程です。
2015/07/02
期末試験四日目
 中学の期末試験四日目、今日は三学年とも1時間目に50分の自習時間を過ごした後、一年生は英語演習の試験を受けてからさらに40分の自習を、二年生は英語と音楽の試験を、三年生は英語と聖書の試験を受けました。休み時間も最後の追い込みや確認に勤しむ姿が見られました。
※高校の期末試験は7月6日〜10日の日程です。
2015/07/01
足元を見てニッコリ
 しらかしの径を登って汗だくになった人を少しでも清々しい気持でお迎えしたい、そんなおもてなしの心で育てられた、可愛いフラワーポットが階段に並べられています。今は夏の花への端境期で、花の量はそれほど多くありませんが、これからが楽しみですね。
2015/07/01
期末試験三日目
 中学の期末試験三日目、一年生は50分の自習の後、社会と保健体育の、二年生は歴史と英語演習の試験の後40分の自習を、三年生は理科Ⅰと国語、技術家庭科の試験を受けました。
※高校の期末試験は7月6日〜10日の日程です。