月別バックナンバーに戻る

2016年01月
2016/01/29
台湾からニーハオ
 25日、台湾の雲林縣から、15名の先生方が来校されました。複数校の校長先生たちをはじめ、22日に来日された先生方が清教学園の学校説明を聞き、施設や授業の見学を行いました。一行には音楽の先生方が複数名いらっしゃったため、本校音楽科の安村先生、山本昌男先生との交流も持ち、寒い寒い河内長野の冬の午後を満喫されました。
2016/01/29
河内長野に居ながらグローバル体験 ホストファミリーも募集!!
 スーパー グローバル ハイスクール アソシエイト校として『世界に通用する大きな器』を持った生徒を育成することを目標に置く学園で、また新たな取り組みが始まります。エンパワーメントプログラムと称し、ケンブリッジ大学やオックスフォード大学の学生達や、東大、京大、ICU、上智、早稲田、慶応、一橋等に留学中の大学生・院生と英語でディスカッションやミニプロジェクトを通じて、これからのグローバル社会で必要な様々な力を身につけます。詳しくは本日生徒が持ち帰りましたプリントを参照ください。
※募集は現中学3年生、高校1年生とし、プリントの配布も両学年のみです。
※右側写真は姉妹校カーメル校訪問時の写真で、本件とは直接関係ありません。
2016/01/28
燃えに燃えた、百人一首王座決定戦
 新春恒例、小倉百人一首歌留多大会中学王座決定戦が柔道場で行われ、各クラスの予選を勝ち抜いた27名がトーナメント形式で腕を競いました。大会は中学国語科が主催するもので、和歌は二学期から学習してきました。冬休みの宿題、宿題試験を経て、クラス大会を経て王座決定戦に臨んだ代表はいずれも実力者揃い。決勝はさすがに上級生である3年生4人で行われ、三年生の山川さんが昨年に続き2連覇を達成。2位は同数で中谷さん、浅野さん、3位には山田君が輝きました。
2016/01/28
創世記 32:23〜33
 今日は中学部の合同礼拝です。富田林教会の兼子先生から「神様に食い下がる」という説教題で「関係が近いほど、特に人間関係は一度こじれると修復が大変になり、なかなか元に戻れないことがあります。しかし、神様にはどんなにわがままを言おうが、しつこく迫ろうとそれを赦し、私達を認めてくれます。そのことを胸に覚えていてください」とお話がありました。
2016/01/26
「また来てください」
 5限6限に、韓国の巨堤女子中学生20名が学園を訪れ、中学一年生と二年生のクラスに夫々数名ずつが入り、授業内で交流を行いました。訪問生徒には夫々担当のバディがつき、昼食を一緒にとったり、校内の案内や歓迎会などで親睦を深め、異文化を理解する良い機会となりました。
2016/01/26
1月号発行
 教学園広報誌「清教」が発行されました。井上理事長の新年のメッセージを一面に、SGHアソシエイト校として数々のプログラムを実践するグローバル教育について紙面を大きく割いています。その他、入試要項、クリスマス礼拝、合格体験記、生徒の活躍など内容は盛りだくさん。保存して在学中の思い出としましょう。
2016/01/26
創世記 1:1〜5
 今日は中学部の合同礼拝です。堺教会の内田先生から「神は言葉で世界を」という説教題で「今朝は真っ白に雪化粧した、しらかしの径を登りながら『神様がこの美しい世界を創って下さっている』と改めて感動を覚えました。創世記には『神は言葉で世界を創られた』とありますが、言葉には大きな力があります。相手を勇気付け、喜びを与え、活きる目標を与える言葉。一方でその逆に相手を傷つけ人生を台無しにする言葉もあります。学園で学ぶ皆さんはどんな言葉を掛けるべきか、このことを覚えておくことが大切です。」とお話がありました。
2016/01/22
有意義だったベトナムでの経験
 20日(水)「グローバルリーダー育成・留学促進事業ベトナムホーチミン市コース」派遣報告会が、大阪府庁本館で行われました。留学に参加した5校10名の生徒たちが一人ずつ、ホーチミン市での留学体験について、松井大阪府知事に報告しました。どの生徒も、いかに有意義な時間を過ごせたかを熱く語り、このような体験をさせていただいた大阪府に対する感謝の気持ちを伝えました。報告会の最後には、副知事である「もずやん」も一緒に記念撮影をしました。
2016/01/21
マルコによる福音書 11:7〜11
 今日は中学部の合同礼拝です。司会を担当する一年生もなかなか堂々たる司会ぶりで、音楽教諭指導の下、讃美歌二編192番「シャロンの花」を練習をしました。「寒くなると挨拶や讃美歌の声が小さくなりがちですが、1・2年生は新入生の手本になるように、3年生は四月から始まる新しい生活で、中学部で学んだことを遺憾なく発揮できるように頑張りましょう」とお話がありました。
2016/01/20
鑑賞はお早い目に
 美術室前廊下に中学66期生(現在中学2年生)が、昨年の三学期に制作した木版画の作品が展示中です。生徒達は一年ぶりに目にする自分の作品に「うわぁ〜懐かしい♪」「苦労したよなぁ〜」と感慨もひとしおの様子。中には「こんなん作ったっけ?」と他人事の生徒も・・・いやいや確かに君が作ってましたよ。
2016/01/20
レゴも有名!!
 アンデルセンの代表作で有名な『人魚姫 』の国デンマークから、河内長野市国際交流協会を通じて学園に留学生が訪れました。一行はEisbjerghus efterskole(アイスビャオフース エフタスコーレ・YMCAインターナショナルハイスクール) の17・18歳生徒20人と先生3人で、10:30からの歓迎セレモニーにはじまり、午前中は中学3年生、午後からは高校1年生との授業交流が行われ、14:20ごろに学校を後にしました。
2016/01/19
さあ行こう、カリフォルニア大学バークレー校へ!!
 UCバークレー研修の案内が配布されました。〜国際人として強く生き抜く「グローバル人材」としての力を身につけよう!〜と銘打たれた今回の研修では、世界でもトップクラスのカリフォルニア大学バークレー校で学ぶ大学生とのセッションなどを通し、これからの社会とグローバルキャリアについて考えます。詳しくは生徒が持ち帰りましたプリントをご覧ください。
※右側、研修中の写真は前回(2015年春)のもの。
2016/01/19
マタイによる福音書 5:9
 今日は中学部の合同礼拝です。本校の土井先生から「この学校で変わらないもの」という説教題で「隣人と平和について語り、平和を創れるのが清教生。グローバルリーダーとなる為には、集中力や目標に向って邁進する力などが必要でしょうが、それ以前に神の力を信じ、自分を信じ、平和を創れる三学期になるように考えてください。」とお話がありました。
2016/01/17
「サクラサク」
 清教学園中学校の前期入学試験が行われました。試験後、合格したみなさんにお渡しする合格証に、一人ひとりのこれからの中学校生活の充実を願って、校長先生・副校長先生が一枚一枚に校長印を押しました。6年間の清教学園での生活がいよいよ始まります。清教学園の全員が心からみなさんの合格をお祝いし,4月の入学を楽しみにしています。
2016/01/16
今日一日、ご苦労様です
 入試は大勢の中学3年生がボランティアで手伝っています。受験生の誘導や不慣れな校舎内での道案内、会場整備や試験後の清掃に力を発揮します。ある生徒は「私が小学校6年生の時に見た先輩がとても素敵に思えて立候補しました」と。学園の良き伝統が受け継がれている一駒を見ることができました。
2016/01/16
寒さを吹き飛ばす受験生の熱気!!
 今日は清教学園中学校の前期入学試験です。早朝から正面玄関前は受験生、保護者、応援に訪れた人々で賑わい、普段とは違う熱気に満ち溢れていました。円陣を組むグループ、大声で気合を入れるグループ、花道を作って拍手で送り出すグループ、最後まで参考書に目をやるグループなど、それぞれに時間を過ごしていました。
2016/01/15
すごいぞ清教学園高等学校 大阪府統計グラフコンクールで知事賞団体奨励賞受賞
 高校1年生情報科で第57回 大阪府統計グラフコンクールに出品したところ、奥野さん、米田君、松本さんの作品が入選、中村さん、堀内さんの作品が佳作に選ばれました。全応募総数3100点以上の中で優秀な成績に輝いた学園は、知事賞団体奨励賞受賞を受賞しました。選ばれた作品は一年間、中之島図書館や府内全域に展示される予定です。
2016/01/15
さあ行こう、キングスクリスチャンカレッジへ!!
 オーストラリア語学研修の案内が配布されました。学園の国際交流は27年前のアメリカのカーメル校をに緒に、英国、中国、オーストラリアと広がってきました。心も体も若く柔軟な時代に異文化を体験することで、物の見方や考え方が一面から多面に見ることが出来るでしょう。詳しくは生徒が持ち帰りましたプリントをご覧ください。
※右側、研修中の写真は前回(2015年夏)のもの。
2016/01/12
ほけんだより1月号
 ほけんだより1月号が発行されました。内容は1月の保健行事、インフルエンザと風邪の違いを見極めよう、授業に集中できるように教室の換気をしよう、冬の季節は低温やけどに気をつけようです。今年はまだインフルエンザの羅漢者は少ないですが、これから増えることが見込まれます。こまめな手洗いやうがい、十分な栄養と休養をとり未然に防ぎましょう。
2016/01/12
箴言 23:18
 今日は中学部の合同礼拝です。本校の井上良作先生から「確かに未来はある」という説教題で「昨日は成人式を終えた卒業生が大勢学園に集まり、近況報告や昔話に華を咲かせました。卒業生はみな学園で学んだことを誇りに思い、君たち後輩の活躍を頼もしく思っています。今まで引き継がれた伝統を継続しながらも、皆さんの色でさらに輝やかせてください。」とお話がありました。
2016/01/08
大阪私立中学校総合体育大会「男子総合第一位」
 3学期始まってすぐに嬉しい知らせが飛び込んできました。平成27年度第18回大阪私立中学校総合体育大会において、本校が参加私学48校中の「男子総合第一位」となり、表彰されることとなりました。本年度の大会では、テニス・剣道・軟式野球の3競技で優勝、バレーボールが準優勝、ソフトテニスが第三位に輝き、その活躍が男子総合第一位につながりました。まさに賜物が躍動する「文武両道の清教学園」を証明する結果です。表彰式は1月30日(土)に大阪私学会館で行われ、代表生徒4名が参加する予定です。
2016/01/08
清教の国際交流
 今年の夏に来校する姉妹校のカーメル高校生のホストファミリーを募集しています。カーメル校との相互派遣交流は今回で29回目を迎え、学園では授業見学や日本文化体験などの独自プログラムを用意しています。ご家庭におかれましても、是非この機会にホストファミリーとしてご家庭を解放していただければ幸いです。詳しくは本日配布しましたプリントをご覧ください。
※右側写真は前回、2014年度の様子
2016/01/08
清教生の活躍
 始業式に続いて、表彰が行われました。税についての作文や書道、よりよい環境を作ろうはがき絵コンクールで入賞や優秀な成績をあげた生徒、大会で優秀な成績をあげた中学剣道部、中学女子バレー部、中学合唱部、中学ハンドベル部、中学吹奏楽部、中学男子硬式テニス部が表彰されました。
2015/01/08
「さあ、締めくくりの学期!」
 中高で三学期の始業式が行われました。中学部の始業式では森野副校長から「冬休みは如何でしたか? 一回りも二回りも大きく成長して戻って来てくれましたか? 聖書には『恐れるな〜』というフレーズがしばしば出てきますが、これは何か素晴らしいことや、新しいことが起こる前触れとして使われます。三学期はみなさんにとって素晴らしいことが起こるそんな学期になるよう、毎日を大切に生きてください」と式辞がありました。