月別バックナンバーに戻る

2016年02月
2016/02/29
ホストファミリー募集中
 2016年7月8日〜20日、アメリカ・カーメル高校から36名の高校生が来校します。以前よりホストファミリーご協力のお願いについてご案内を申し上げておりましたところ、たいへん嬉しいことに、現在までに30のご家庭からご協力の申し出をいただいております。
現状、男子生徒のホストファミリーをあと一家庭、女子生徒のホストファミリーをあと六家庭募集中です。
ホストファミリーになっていただくご家族にご協力いただきたいことは、主に以下の内容です。
□ 7月8日夕刻〜夜 学校まで車でお迎え(電車も可)
□ 滞在中の朝食と夕食(昼食は学校で準備)
□ ホスト生はカーメル生と一緒に登下校(交通費は学校負担)
※ ホスト生が部活動で遅くまで学校に残る場合は、カーメル生は別プログラムで学校にて待機することが可能です。


これまでホストファミリーをお引き受けくださった多くのご家庭が楽しい時間を過ごしてこられました。みなさんもプチ・グローバル体験をしてみませんか?


ご協力いただけるご家庭は、お子様を通じて担当教員までご連絡ください。
中学:樋口 高校:岡野
2016/02/29
「やりがんな」に興味津々
 「おおさか河内材」を使ったプロジェクトが今年度よりスタートしていますが、次は新中1生を迎えるにあたって、新中1生が使用する教室の後ろに「すわりだな」を設置します。これは、体育館シューズや運動靴を入れる棚であると同時に腰をかけることもでき、また杉材を使用することで教室に杉材の香りが広がります。この「すわりだな」製作にあたって、天板部分の加工を最上級生となる中2生の希望者が行うこととなり、アートプランニングチーム「ななめら」のスタッフの方の指導の下、台がんなが普及する江戸時代まで一般的に使われていた「やりがんな」の使用法を学びました。参加者は初めて見る道具に興味津々で、刃物の危険性も含めて真剣に話しを聞いていました。実際のワークショップは、3月8日(火)に行われる予定です。
2016/02/26
4月には高校一年生に
 高校進学に向けて、3年生に春休みの課題が配布されました。「試験が終わったばかりやのに〜」「こんなにも有るの?」と言いたい放題ですが、中には「今からすれば余裕やん♪」とごもっともなご意見。頑張りましょう。
2016/02/26
学年末試験五日目
 今日で中学部の学年末試験は終わります。中学一年生は図形の、二年生は代数の、三年生は代数と社会の試験を受けました。試験時間の最後の一瞬まで、真剣に答案用に向った五日間でした。
※高等部の試験は2月29日〜3月4日の日程で行われます。
2016/02/26
高校1年生 LHR スピーチコンテスト優秀者披露
 今週の高校1年生LHRは盛りだくさん。13日(土)に行われたスピーチコンテストで優秀者に選ばれた4名が学年全員の前ですべて英語でスピーチしました。コンテストは、2週間前でしたが、さすがの発表。表情豊かに話す様は、ネイティブ顔負けでした。グローバルに向かう学園を引っ張ってくれる存在です。
2016/02/26
高校1年生 LHR ダンス部有志企画
 今週の高校1年生LHRでは、先週の軽音楽部に引き続きダンス部による有志企画がありました。生徒自身でどのようにしたら盛り上がるか、証明の仕方など細かな部分まで話し合った成果もあり、先週同様、大盛り上がり。授業中とはまた違った表情を披露しました。
2016/02/25
学年末試験四日目
 中学一年生は理科の、二年生は英語演習と保健体育の、三年生は英語と聖書の試験を受けました。
※高等部の試験は2月29日〜3月4日の日程で行われます。
2016/02/24
「あなたの今日の気分は?」
 保健室前の掲示板には月替わりで養護教諭手作りのポップが掲示されています。今月は「How Are You Feeling Today?」と題し、自分の気持を問い、他人の気持を受けとり大切にする、そんな気持をテーマとたポップが掲示中です。また「脳の模型」も展示中で、この機会にぜひ触ってみましょう。
2016/02/24
学年末試験三日目
 中学一年生自習の後保健体育の、二年生は歴史と英語の、三年生は理科Ⅰと国語と技術家庭科の試験を受けました。
※高等部の試験は2月29日〜3月4日の日程で行われます。
2016/02/23
「ピッ♪ ピッ♪ ピッ♪」
 図書館では中学部の学年末試験の間を利用して、蔵書点検作業を行っています。書架にズラリと並んだ5万冊を超える蔵書を、一冊ずつバーコードリーダーで「ピッ♪ ピッ♪」と読み取っていきます。担当の先生方総出で毎日腕がパンパンになるまで作業しても、今週いっぱいは掛かりそうということで、開館は27日土曜日の予定です。
2016/02/23
学年末試験二日目
 中学一年生は国語と社会と聖書の、二年生は図形と理科Ⅰと技術家庭科の、三年生は図形と英語演習と保健体育の試験を受けました。
※高等部の試験は2月29日〜3月4日の日程で行われます。
2016/02/23
朝の風景
 学園の朝は10分間の読書で始まります。興味のある内容や話題の本、偉人の伝記など各自が思い思いに選んだ本を読んでいます。そのまま持ち帰り登下校の電車内や自宅で読む生徒も多く、年間の読書量は相当なものです。8時35分からは礼拝が始まり、讃美歌の賛美、主の祈りと続きます。
2016/02/22
学年末試験初日
 中学部では学年末試験が始まりました。中学一年生は代数、英語と技術家庭科の、二年生は理科Ⅱ、と国語と聖書の、三年生は国語演習と理科Ⅱの試験を受けました。試験直前まで生徒達はノートやテキストに目をやり、友達と問題のチェックに余念無い様子でした。
※高等部の試験は2月29日〜3月4日の日程で行われます。
2016/02/20
介護支援専門員
 PTA発行のNavi(ナビ)が配布されました。生徒たちが様々な職業と出会えることを願い、保護者や卒業生、その他大勢の方々が自分の職業について、判りやすく記してくれています。今回は「その人らしい生活の支援」と題し、介護支援専門員(ケアマネージャー)として活躍される方のお話です。ナビは年10回発行予定で、過去記事はPTAのサイトより、PDFでご覧になれます。
2016/02/19
高校1年生 LHR有志企画 バンド演奏
 今週から二週に渡って、高校1年生のLHRでは有志企画が行われます。一週目は、軽音楽部による4組のバンド演奏が行われました。学年全員の前で発表ということもあり、最初は緊張感もありましたが、日頃から練習を繰り返した素晴らしい演奏をしてくれました。チャペル全体も大盛り上がり。来週の発表も目が離せません。
2016/02/18
花が咲いた!
 中学1年生の美術では、色紙を紋切りや切り絵で切り抜き、黒画用紙の台紙に構成してラミネート加工した作品を作りました。最初のうちは、切り抜くとつながるはずがバラバラになったり、6っ折の折り方が解らなかったりと手間取りましたが、生徒同士で教え合いながら、正にアクティブラーニングの実習でした。
2016/02/18
清教生の活躍
 礼拝に続き表彰が行われました。1月28日に行われた小倉百人一首歌留多大会中学王座決定戦で入賞した生徒、平成27年度第18回大阪私立中学校総合体育大会「男子総合第一位」に導いた部、大会やコンクールで優秀な成績を上げた合唱部、書道部、吹奏楽部が表彰されました。
2016/02/18
マルコによる福音書 12:41〜44
 今日は中学部の合同礼拝です。音楽教諭から、学園の式典などでよく歌われる讃美歌285番「主よみてもて」と、3月のグローバルウイークで賛美する予定の「アメージンググレース英語ヴァージョン」が紹介されました。寒くなると挨拶や讃美歌の声が小さくなりがちですが、歌詞の意味を噛み締めて心をこめて賛美しましょう。
2016/02/16
創世記 2:7
 今日は中学部の合同礼拝です。岡本先生から「神様に生かされて」という説教題で「毎朝、目覚めた時に『神様が私の鼻に命の息を吹き入れて下さった』と信じています。皆さんは神様から祝福されて生きています。今日一日元気に精一杯生きて欲しいです。」とお話がありました。
2016/02/13
ハイレベルな戦い
 イングリッシュルームを会場に、国際交流委員会・共催による第27回スピーチコンテストが開かれ、高校1年生の各クラス代表や、ESS部員、留学帰国生達が参加し身振り手振りを加えた接戦が繰り広げられました。暗唱部門では山根さんが優勝、大村君が準優勝、曹さん、和田さんが同点の3位に輝き、スピーチ部門では平西さんが優勝、奥野さんが準優勝、津山さんが3位に、また、審査員特別賞がノルウェー語で臨んだ江夏さんに授与されました。
2016/02/12
高校1年生 讃美歌大会
 3学期のイベントして、高校1年生のLHRで讃美歌大会が行われました。各クラス終礼後の練習の成果を発揮してくれました。非常に接戦でしたが、結果はIクラスの優勝でした。残り少ない学年を大いに盛り上げてくれました。
2016/02/04
マタイによる福音書 12:38〜42
 今日は中学部の合同礼拝です。川俣先生から「見えないからこそ」という説教題で「情報量の多い今の時代、私達は何を信じれば良いのか不安に駆られることがあります。目に見えるものにばかりに価値を見出して大切に思いますが、本当に重要なことこそ、逆に見えないということもあります。その事に気付き大切にする気持を持ってください」とお話がありました。
2016/02/02
コリントへの信徒への手紙 13:4〜7
 今日は中学部の合同礼拝です。森校長先生から「愛って何だ?」という説教題で「神様の愛は、私達がどうあろうと一方的に光のように降り注いでくるものです。あなた達はご家族に愛されて育てられてきました。神様はそのご家族も含めて愛してくださいます。人間は自分勝手なものです。罪を赦してもらえるのは、神様の愛に応えていくことです。自分が愛されていることを改めて知ってください。」とお話がありました。
2016/02/01
参加者、テーマ大募集!!
 4月29日に開催されるSEIKYO FESTA2016の参加募集要項が配られました。フェスタは『卒業生が年に一度母校に集うホームカミングデー!』で、清教会総会に始まり、卒業生と在校生が様々な形で発表したり、模擬店やフリーマーケットを楽しんだりします。皆さんの楽しい企画やアイデアを待っています。
※舞台写真は前回の様子
2016/02/01
大阪私立中学校総合体育大会「男子総合第一位」
 1月初めにお知らせしたように、清教学園中学校は平成27年度第18回大阪私立中学校総合体育大会において、テニス・剣道・軟式野球の3競技で優勝、バレーボールが準優勝、ソフトテニスが第三位に輝き、参加私学48校中の「男子総合第一位」となりました。その表彰式が1月30日(土)に大阪私学会館で行われ、代表として野球部・剣道部・バレーボール部・ソフトテニス部の主将が参加し、「大阪府知事賞」「大阪市長賞」「大阪私立中学校高等学校連合会・体育連盟会長賞」を授与されました。また、その後行われた記念講演会では、ロンドンオリンピック銅メダリストの寺川綾さんが「夢にむかって」というタイトルで、中高生に向けてメッセージをくださいました。