月別バックナンバーに戻る

2016年07月
2016/07/29
一日ビッシリ、レポートも
 夏休み初日の今日、直近に公式試合を控えた部以外は部活動は休みでした。生徒の皆さんは思い思いに、一日を過ごしたことでしょう。一方、理事長を初め先生方や職員は、より良い学園を目指し研修会に臨みました。午前中はアクティブ・ラーニング実践例の報告や、模擬授業を通じての先進的取り組みの紹介。午後は大阪大学大学院教授の小野田正利先生を講師に招き、学校現場で起こりうる様々な事例を題材に、その取り組み方などについて学びました。
2016/07/28
ほけんだより夏休み特別号
 ほけんだより夏休み特別号が発行されました。内容は熱中症気をつけて!!。これまでも何度もテーマに取り上げられてきたことですが、改めて理解を深め、重症化する前に適切な手当てが大切です。
2016/07/28
新学期に保護者印をもらって、確認票を提出
 最後の掃除当番、最後の日番、最後のHR、やっぱり最後は通知表。担任の先生から一人ずつ手渡され、神妙な面持ちで見入っていました。夏休みの課題は計画的に仕上げて、有意義な夏休みにしてください。
2016/07/28
PTA新聞−フォトニュース版−
 PTA新聞ミックスニュースが発行されました。PTA総会をはじめ、中学体育大会、制服リサイクル、カリヨンの集いなど、半年間の様々な取り組みが豊富な写真と共に紹介されています。
2016/07/28
清教中学生の活躍
 終業式に続いて表彰が行われました。英語検定2級に合格した生徒3名に合格証書が授与されました。また、すでに2級に合格している生徒3名も紹介されました。続いて大会で優秀な成績をあげたなぎなた部、剣道部の生徒が表彰されました。
2016/07/28
一学期終業式
 中高で一学期終業式が行われました。中学の終業式では森野副校長から、学園で6年間学び、高校から始めた陸上でメキメキと頭角を現し、大学では箱根駅伝で8区を走りながらも病魔に冒され、つい先日天に召された一人の先輩のことに触れ「先輩は『目標を持って前向きに生きる』そんな強いメッセージを君達後輩に向けて発信してくれました。明日からの夏休み、当たり前のことですが命を大切に精一杯生き、一回りも二回りも大きく成長して二学期に会いましょう」と式辞がありました。
2016/07/28
生徒たちによる部活動紹介 その26
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第26回は柔道部です。
 【柔道部のコメント】
 現在、柔道部は2年生2人、1年生3人、マネージャー1人で活動しています。少人数なので、アットホームな雰囲気で毎日楽しく部活動を行っています。先輩・後輩が共に切磋琢磨し練習しています。練習では、基本を大切に、初心を忘れず、勝つために日々努力を惜しまず頑張っています。ぜひ、一度見学に来てください。
2016/07/28
生徒たちによる部活動紹介 その25
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第25回はなぎなた部です。
 【なぎなた部のコメント】
 こんにちは、なぎなた部です。
 私たちは中学と高校合同でいつも元気に活動しています。人数が少ない分、チームの団結力はすごく高いです。なぎなたは知っている人も少なく、マイナーな競技ですが、他のクラブには負けないぐらいインターハイなどの全国大会出場、そして優勝に向けて日々努力しています。
2016/07/28
生徒たちによる部活動紹介 その24
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第24回はサッカー部です。
 【サッカー部のコメント】
 こんにちは、サッカー部です。部員約40名、マネージャー3名、顧問4名で活動しています。サッカー部では、技術だけでなく、サッカーと私生活を結び付け、サッカーを通して社会で活躍する力を身に着けることができます。また、私たちは“雰囲気”を大切にしており、練習ではいつも雰囲気よくプレーするように心がけています。
2016/07/28
生徒たちによる部活動紹介 その23
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第23回はインターアクト部です。
 【インターアクト部のコメント】
 こんにちは! インターアクト部です。私たちは基本的に、水・金の週2日、ゼミ室で活動をしています。主な活動は牛乳パック回収やバルーンアートで、今年から手芸も始めました。毎年年末に海外研修を行っており、現地の学生達と交流し、視野を広げることができます。そんな私たちはいつも笑顔で楽しく活動しています。
2016/07/28
生徒たちによる部活動紹介 その22
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第22回は女子バレーボール部です。
 【女子バレーボール部のコメント】
 女子バレーボール部は、2年生6名、1年生9名の計15名で活動しています。練習中と練習外での切り替えがしっかりしており、とてもやりがいのあるクラブです。現在は、一部昇格を目標に日々練習に励んでいます。
2016/07/28
生徒たちによる部活動紹介 その21
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第21回は男子バレーボール部です。
 【男子バレーボール部のコメント】
 男子バレーボール部は「雑草のごとく」を信条とし、近畿大会出場を目標に日々の練習に励んでいます。練習では粘り強いレシーブで繋ぐことを意識して、最後まで諦めずにボールを追いかけています。バレーボールを通じて礼儀作法や協調性を身につけ、学校生活に活かしています。
2016/07/28
生徒たちによる部活動紹介 その20
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第20回はESS部です。
 【ESS部のコメント】
 ESS部は、元気いっぱい個性豊かな部員19名で活動しています。私たちは週に2回、ディクテーションやネイティブの先生と会話をしたり、英語の映画鑑賞やゲームをしています。留学生との交流会も企画し、楽しい時間を過ごしています。毎年恒例のスピーチコンテストでは、英語力が試され、とても良い経験になります。
2016/07/28
生徒たちによる部活動紹介 その19
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第19回は理科部です。
 【理科部のコメント】
 こんにちは、理科部です。理科部は、生物の分野と数理科学研究の分野に分かれいて、魚や小型の動物の飼育、植物図鑑作成、実験やロボット作りなど、多岐にわたる活動を男女仲良く活動しています。夏には一泊学校に泊まる合宿をするなど、楽しいことが盛りだくさんの部活動です。
2016/07/28
生徒たちによる部活動紹介 その18
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第18回は合唱部です。
 【合唱部のコメント】
 合唱部は、声を合わせて心を一つにして、聴いて下さる方々の心に響く歌を歌うことを目指して、現在31人で活動しています。コンクールやコンサートへの出演を中心に楽しく練習に励んでいます。応援して下さっている方々への感謝を忘れずに、今年も部員一同頑張っていきます。
2016/07/28
生徒たちによる部活動紹介 その17
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第17回は演劇部です。
 【演劇部のコメント】
 演劇部は、木曜日と日曜日を除く週5日間活動をしています。現在は1年生6人を含めた11人が在籍しており、22日にチャペルで行う自主公演に向け準備を進めています。先輩と後輩の間に上下関係を作ることなく、部員全員でより良い劇を創るために尽力します。
2016/07/28
生徒たちによる部活動紹介 その16
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第16回はバドミントン部です。
 【バドミントン部のコメント】
 バドミントン部は木曜日を除いて週6日活動しています。部員は多く、みんなで楽しみながら、でも練習には真剣に取り組んでいます。ほとんどが高校から始めた人ですが、市民大会や高体連の大会でも好成績を残しています。初心者でも強くなれるので、ぜひ来てください!!
2016/07/28
生徒たちによる部活動紹介 その15
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第15回は女子ソフトテニス部です。
 【女子ソフトテニス部のコメント】
 皆さんこんにちは。女子ソフトテニス部です。私たちは高1が11人、高2が9人の計20人で活動しています。これから控えている試合に1つでも多くいい結果を残せるように、皆で切磋琢磨して部活動に臨んでいます。興味がある方は、ぜひ私たちの活動を見に来てください!
2016/07/28
生徒たちによる部活動紹介 その14
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第14回はアメリカンフットボール部です。
 【アメリカンフットボール部のコメント】
 アメフト部は、明るくノリのいい皆で仲良く活動しています。アメフトが強い大学に進学されたOBの方々やトレーナーの方々のサポートのおかげで、入部したての頃は細かった新入生もガッチリとしてきました。春と秋には大きな大会があるのでそれに向けて頑張っています!!
2016/07/28
生徒たちによる部活動紹介 その13
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第13回は美術部です。
 【美術部のコメント】
 美術部は油絵を中心に、様々な作品に取り組みながら、みんなで活動しています。部活はほぼ毎日ありますが、顧問の先生はおもしろい方で、先輩後輩の仲もとても良く、充実した毎日を送ることができています!毎年、「学展」と呼ばれる展覧会で賞を頂いています。春の文化部発表会のPVも必見です!!興味のある方はぜひ遊びに来てください。
2016/07/28
生徒たちによる部活動紹介 その12
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第12回は陸上競技部です。
 【陸上競技部のコメント】
 陸上競技部は短距離、長距離、マネージャー、合わせて約60人で活動しています。主に、月木土曜日はグラウンドや坂道、日曜日は試合や練習かオフで、水曜日はオフです。部活では、走る人も跳ぶ人もそれぞれが練習に励んでおり、1cmや0.1秒を縮めようとしています。仲が良くよい雰囲気で活動できる部です。
2016/07/28
生徒たちによる部活動紹介 その11
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第11回は軽音楽部です。
 【軽音楽部のコメント】
 軽音楽は、生徒たちが主体となって活動しています。部員同士で互いに教え合い、年3回程度のライブを目指して練習しています。みんな仲が良く、とても楽しい部活動です。8月30日に次のライブがあります。1年生にとっては初めてのライブで、2年生にとっても自分たちが主導となるのはこのライブが初めてです。みなさんどうぞ見に来てください。
2016/07/28
生徒たちによる部活動紹介 その10
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第10回は男子バスケットボール部です。
 【男子バスケットボール部のコメント】
 男子バスケットボール部は2年生12人、1年生7人、マネージャー4人で活動しています。練習時間を長く確保できないので、より内容のある練習にできるよう努めています。また、バスケットについてはもちろん、普段の生活や礼儀、人間関係なども重視し、メンバー一丸となり頑張っています。
2016/07/28
生徒たちによる部活動紹介 その9
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第9回は硬式野球部です。
 【硬式野球部のコメント】
 野球部は現在2年生26名、1年生32名、マネージャー7名の計65名で活動しています。新チームになり、秋の大会に向けて日々練習に励んでいます。先生方やコーチの方々には技術面だけでなく生活面でもご指導いただいています。甲子園出場という大きな目標に向かって頑張っています。
2016/07/28
生徒たちによる部活動紹介 その8
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第8回は男子ソフトテニス部です。
 【男子ソフトテニス部のコメント】
 僕たちは男子ソフトテニス部です。男子ソフトテニス部は去年、近畿大会に出場しました。合宿は一年に春と秋の二回、心身を磨きます。団体戦の大会のチーム一丸となって戦う姿は、とても格好良いです。また、個人戦などの大会も多く、日々の練習の成果が分かり、テニスがより楽しくなります。
2016/07/28
生徒たちによる部活動紹介 その7
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第7回はハンドベル部です。
 【ハンドベル部のコメント】
 ハンドベル部は校内では、中学入学礼拝式やクリスマス礼拝での演奏を、校外では病院や小学校、老人福祉施設、各地の協会を中心に活動をしています。一人でも欠けてしまうと演奏できなくなってしまうため、チームワークを大切に日々練習に励んでいます。
2016/07/28
生徒たちによる部活動紹介 その6
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第6回は女子バスケットボール部です。
 【女子バスケットボール部のコメント】
 私達は現在、2年生6人、1年生7人の計13人で活動しています。活動日は週6日で日曜日には他校へ練習試合に行きます。厳しい練習の中でも互いに励まし合い、協力し合って乗り越えています! 高校から始めた人もいるので初心者でも大歓迎です。マネージャーも大募集しています。まずは見学からでもどうぞ!
2016/07/28
生徒たちによる部活動紹介 その5
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第5回は剣道部です。
 【剣道部のコメント】
 私たち剣道部は、中学生と高校生が一緒になって、仲良く、楽しく活動しています。それでいて、練習のときは、皆で気持ちを一つにして頑張っています。また、剣道部は、学校外からの練習参加・見学も大歓迎ですので、ぜひお越しください!
2016/07/28
生徒たちによる部活動紹介 その4
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第4回は書道部です。
 【書道部のコメント】
 書道部は今年、新入部員8名を迎え中国からの留学生も交えて大人数で楽しく活動しています。かな文字や漢字など、自分たちの好みで選んだ作品を11月に行われる芸文祭(書道コンクール)に向けて練習中です。今年も全国大会への出場を目指して、暑い夏に負けない熱い気持ちで元気に頑張っています。
2016/07/28
生徒たちによる部活動紹介 その3
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第3回は華道部です。
 【華道部のコメント】
 こんにちは! 華道部です! 私たちは部活内で様々な種類のフラワーアレンジメントに挑戦しています。一人一つの作品を作るので、完成した作品を持って帰ることも可能です。また月1回の活動なので他の部活と兼部できるのも華道部の魅力の一つです!部活中の雰囲気もとても良く、楽しく、かつ気軽に華道を体験することができます。
2016/07/28
生徒たちによる部活動紹介 その2
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第2回は吹奏楽部です。
 【吹奏楽部のコメント】
 現在3年生の大半が引退して、1・2年生約100人で活動しています。私たちはコンサートとマーチングの両分野で音楽を楽しんでいます。コンサートではコンクールで毎年大阪府大会に、マーチングでは関西大会に出場しています。練習は大変な時もありますが本番を終えた時の達成感は何事にも代えがたいものがあります。
2016/07/28
生徒たちによる部活動紹介 その1
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第1回はダンス部です。
 【ダンス部のコメント】
 こんにちは、ダンス部です。ダンス部は2年生を中心に、今年は1年生が26人、2年生が19人の計45人で活動しています。私たちはいつも感謝の気持ちを持って大会に向かって練習をしています。今年も全国優勝を目指して部員一丸となって頑張りますので、応援よろしくお願いします。是非部活見学に来てください!
2016/07/23
図書館で絶賛貸し出し中
 6月に行われた中学2年生磯観察DVDの貸し出しが始まりました。生憎の雨天でしたが生徒達は元気そのもの。アメフラシやイトマキヒトデなど、たくさんの生物を観察し、標本作成のために三種類の海藻を持ち帰りました。海藻標本は文化祭で展示予定です。
※2014年度、2015年度DVDも貸し出し中です。
2016/07/21
7月合併号発行
 教学園広報誌「清教」が発行されました。建て替えが進む幼稚園を一面に、進路サポート、グローバル教育、創作ダンス発表会、中学人権啓発講演会、生徒の活躍など内容は盛りだくさん。保存して在学中の思い出としましょう。
2016/07/21
中学1年生 学年企画 第1回 ラビットカップ
 3限目と4限目に「第1回 ラビットカップ」が開催されました。競技種目は「王様ドッチ」と「しっぽ取り」の2種目です。準備からルール説明などの司会進行まで、各クラスのラビット委員の人が中心になって行いました。初めての企画で分からないこともたくさんありましたが、全員が楽しむことが出来た素晴らしい学年企画でした。
2016/07/19
参加した先生たちは筋肉痛!?
 中学2年生は総合体育館で学年企画「石川カップ」を開催し、大いに汗を流し親睦を深める一時となりました。種目は腕を組み環状にうつ伏せになる守りチームを、攻めチームが一人ずつ引き抜く「大根抜き」と、ほふく前進リレーの二種目で、種目決定や運営を司った実行委員の働きが光りました。
2016/07/16
漫画家
 PTA発行のNavi(ナビ)が配布されました。生徒たちが様々な職業と出会えることを願い、保護者や卒業生、その他大勢の方々が自分の職業について、判りやすく記してくれています。今回は「マンガの話だよ、全員集合!!」と題し、漫画家として活躍される方のお話です。ナビは年10回発行予定で、過去記事はPTAのサイトより、PDFでご覧になれます。
2016/07/15
未来の社会は? 未来の仕事は?
 中学2・3年生は合同でグローバルウィーク特別企画として、卒業生で現在大学の国際政策学科で学び、ザンビアやインドでの生活経験がある中村氏を講師に招き「グローバル社会で必要な資質」という演題で講演会を持ちました。氏は「グローバル社会に必要な資質は『夢と情熱を持って生きよう』『広くて狭い世界を旅しよう』『人間みな同じ』この三つが特に大切です」と熱く語り掛けました。後半は二学年が合同で80のグループに分かれ、「グローバル社会で新しく必要となる未来の私たちの仕事」をテーマに班でディスカッションし、クラスで発表しました。制作したポスターは後日展示予定です。
2016/07/12
“届けよう、服のチカラ”プロジェクト
 グローバルウイーク関連行事の一つとして、5日に中学1年生対象のユニクロの出張講義が実施され、各クラスで難民問題や自分達でできる支援の方法、より多くの服を回収するにはどのようにすればよいかなどについて各クラスで話し合いました。各クラスで選ばれたユニクロ委員を中心に「“届けよう、服のチカラ”プロジェクト」が行われます。
2016/07/11
ほけんだより7月号
 ほけんだより7月号が発行されました。内容は7・8月の保健行事、WBGTを活用して熱中症を予防しよう、汗をかく季節に突入! 夏休みは治療のチャンス!などです。保健室前の掲示板は「視力」をテーマに掲示が新になりました。スマホを始め近距離で物を見ることが多い日常です。一度自分の視力の状態を確認してみませんか?
2016/07/11
カーメル校との交流会
 アメリカの姉妹校カーメル校から使節団生徒と教員合わせて44名が来校し、チャペルで中学生とのコンボケーションが行われました。生徒の司会のもと、有志によるダンス発表、クラリネット演奏、合唱部となぎなた部が日ごろの練習の成果を披露しました。カーメル生は息のあったダンスと歌を披露し、インタビューも行われ大いに盛り上がり楽しい交流の機会となりました。
2016/07/08
消防士の訓話に釘付け
 高校の期末試験が終りホッとするのも束の間、放課後に柔道場で河内長野市消防署による「普通救命講習会」が実施されました。部活動の代表生徒と今年から赴任した教職員が参加し、AEDの使い方や人工呼吸、心臓マッサージの方法を学びました。友達が、家族が、身の回りの人々が万が一の事態に遭遇したら、素早い連絡と勇気を持って行動することが大切と学びました。
2016/07/07
傑作を待ってるよ
 中学文化祭フォトコンテストの作品を募集しています。テーマは「夏の思い出」と、「自由」の二部門です。詳しくは要項をよく読んで、奮って応募しましょう。
※応募は本校中学在校生に限ります。展示の模様は昨年度文化祭より。
2016/07/07
ヨハネによる福音書 4:39〜42
 今日は中学の合同礼拝です。来週から始まるグローバルウイークに向けて、讃美歌461番「主われを愛す」の英語版を練習しました。今学期は11日(月)から22日(金)までのおおよそ二週間をグローバルウイークと位置づけ、礼拝や授業、特別講演や課外活動など、様々なプログラムが用意されています。グローバルウイークは各学期に一回、年三回設定されています。
2016/07/07
図書館で絶賛貸し出し中
 4月に行われた新入生歓迎球技大会のビデオも貸し出し中です。生憎の雨で総合体育館と第一体育館にで分散開催された大会でしたが、ボールとドッジビーを巧みに扱い、盛り上がる生徒たちが収録されています。
※2014年度、2015年度DVDも貸し出し中です。
2016/07/07
図書館で絶賛貸し出し中
 6月に行われた体育大会DVDの貸し出しが始まりました。二年ぶりに晴天に恵まれ、清教生のはじける笑顔が満載。大会の様子はもちろん、応援リーダーのミーティングから始まり応援練習や前日準備まで収められ、体育大会に向けた取り組みがよくわかります。。
※2014年度、2015年度DVDも貸し出し中です。
2016/07/02
PTAサマーレクチャーのご案内
 「人生を楽しくする方程式〜わが子が幸せになるための助言〜」と題したPTA主催のサマーレクチャーのご案内が配布されました。数学者で大道芸人、ピーター・フランクル氏を講師に迎えます。当日は河内長野発の無料乗合タクシーがご利用できます。詳しくは本日配布の「PTA懇談会 ご案内」をご覧下さい。

2016/07/01
絞り模様の花が咲いた
 中学の期末試験が終わり、部活動が一斉に再開されました。美術部ではTシャツの絞り染めをしました。輪ゴムを使って思い思いの場所に絞り模様をつけ、液体染料で30分ほど煮て染め付けます。